古典文学の常識を疑う 〈2〉 縦・横・斜めから書きかえる文学史

個数:

古典文学の常識を疑う 〈2〉 縦・横・斜めから書きかえる文学史

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月26日 07時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 235p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784585291831
  • NDC分類 910.2
  • Cコード C1091

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

chisarunn

7
Ⅰも読んだはずなんだけど(部分的に)登録がない、ということはやっぱり全部読まなかったので気が咎めたんだな。論文集ということで専門的なのは仕方がないが、もうちょっとなんとかしてほしかったなあ。で、このⅡであるが、「わからん!」という批判は届いていたらしく「平易でわかりやすい解説を目指した」とあるが、ウーム。「本書が江湖の読者に迎えられることを」なんて書いている時点でアウトじゃないですか。昨今の江湖には「江湖」なんて言葉は辞書の中にしかないと思いますけど。でもちゃんと基礎知識がある人には面白いんだと思います。2023/04/17

396ay

1
Ⅰより分かりやすい。時間があったら試験までに読んで欲しい。大学図書館で借りた。2020/10/12

さんくん

1
岸川大航「かぐや姫の求婚者達はどのような結末を迎えたのか」。AIによる本文校訂の可能性を紹介していて一番興味深いです。「逆強化学習」という手法は発展途上のようで、今後の更なる研究の進展が期待できる。学際研究のフロントですね。2019/12/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14031274
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品