目次
第1部 伝本・成立(伝本研究;成立と成立圏)
第2部 歴史文学としての表現構造(歴史語りの構造;平家物語と説話)
第3部 『平家物語』の受容と変容(受容;話譚・人物像の変容)
著者等紹介
麻原美子[アサハラヨシコ]
日本女子大学・名誉教授(文学博士、筑波大学)。元・聖徳大学大学院特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
第1部 伝本・成立(伝本研究;成立と成立圏)
第2部 歴史文学としての表現構造(歴史語りの構造;平家物語と説話)
第3部 『平家物語』の受容と変容(受容;話譚・人物像の変容)
麻原美子[アサハラヨシコ]
日本女子大学・名誉教授(文学博士、筑波大学)。元・聖徳大学大学院特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。