• ポイントキャンペーン

知っておきたい和食の秘密

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 208p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784585230755
  • NDC分類 383.8
  • Cコード C0039

出版社内容情報

日本のラーメンが世界で大人気、来日する中国人観光客も日本のラーメン屋の前で行列を作っている。また、日本のパスタは本場イタリアで大流行している。
一方、寿司は世界を席巻し、「和食」がユネスコの世界遺産に登録された。
日本の食は世界の中でも独自の特徴を持ったユニークな文化でありながら、世界中で「好きな外国料理」のトップを独走している。
どこにいっても美味しいものがあり、誰でもそれを食べられる国、日本。海山の潤沢な恵みを、ゆっくりと時間をかけて料理する和食。豊富なエピソードで和食のさまざまな秘密を解き明かしながら、日本の豊かな食文化とその底に流れる精神を探求する。

内容説明

ラーメンから懐石料理まで。世界を席巻する日本の豊かな食文化とその底に流れる精神を、絶品オムライスから伝統的な日本料理までメニューの裏側をのぞきながら探究する。

目次

第1章 なぜ日本料理は世界でもてはやされるのか
第2章 古代日本の巨人たちと「神人共食」
第3章 日本と世界の食のタブー
第4章 精進料理から江戸時代のファストフードまで
第5章 洋食天国・近代日本の食の実力
終わりに―オムライス・縄文・宮沢賢治

著者等紹介

渡辺望[ワタナベノゾム]
1972年群馬県生まれ。早稲田大学大学院法学研究科修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

セレーナ

5
日本食万歳の思考と偏見の元に書かれており、胃もたれがする。2022/06/20

1
地理的なことはほぼ書かれていないので情報としては偏りがあるけど、そのぶん食文化と宗教の関係が掘り下げられていて面白かった。天然塩と人工塩の話は少し前にSNSで話題なったなあ。ミネラルが含まれていれば健康への害は無いってどういう根拠なんだろう。2021/04/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15578442
  • ご注意事項

最近チェックした商品