内容説明
夏は猛暑、冬は極寒。土地は砂漠化し、降雨に恵まれないのに、農業以外の産業らしい産業がない。中国政府に「国家級貧国地区」と認定された、不毛の地に生きる中国最大のムスリム(イスラム教徒)民族集団・「回族」。巨大な帝国「中国」の抱える貧困問題や民族間の軋轢にさらされながら、感情豊かに、たくましく生きる人々の姿を、70枚の写真とエッセイで紡ぐ。魯迅賞作家と金路賞写真家による、貧しい故郷への熱い賛歌。
目次
第1部 母なる大地(乾いた海;髪菜狩り;昔ながらの家 ほか)
第2部 すぐに萎れる花(手を引いて;米麺夫妻;しきたり ほか)
第3部 澄んだ水と麦の穂(経を聴く;礼拝の思い出;澄んだ水と麦の穂 ほか)
著者等紹介
石舒清[シーシュウチン]
1969年、寧夏・海原県生まれ。回族。寧夏作家協会主席。短篇『水の中のナイフ』で小説選刊賞と第2回魯迅文学賞を受賞。短篇『清潔な日』『たそがれ』でそれぞれ第7回、第8回十月文学賞を受賞。短篇『果実の庭』で第3回人民文学賞を受賞。『苦土』『陰の力』でそれぞれ第5回、第8回の全国少数民族駿馬賞を受賞。作品はフランス語、日本語、ロシア語に翻訳されている
王征[ワンチェン]
1962年、寧夏・西吉県生まれ。回族。中国撮影家協会理事、南京視覚芸術学院客員教授。『永遠の西海固』により、中国芸術写真界の代表的な賞である金路賞、『集落で働く女性』により、同じく金像賞を受賞したのをはじめ、授賞多数。2000年以来、写真専門各誌より、毎年のようにその年度の最も重要な写真家に選ばれている
徳間佳信[トクマヨシノブ]
1952年生まれ。中国当代文学研究者、翻訳家。駒澤大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ジュースの素
しいらでかんす
牛田モー
-
- 和書
- ドラゴン超絶バトル大図鑑