目次
総説(『枝葉鈔』の現存伝本について;醍醐寺『枝葉抄』の編者・著者)
第1部 醍醐寺に現蔵する隆源自筆本(十冊本(第一〇三函第八六号一~十)
五冊本(第一一四函第二二号一~五))
第2部 醍醐寺に現蔵する他筆本(第一八九函第五三号)
第3部 醍醐寺に現蔵しないもの
総説(『枝葉鈔』の現存伝本について;醍醐寺『枝葉抄』の編者・著者)
第1部 醍醐寺に現蔵する隆源自筆本(十冊本(第一〇三函第八六号一~十)
五冊本(第一一四函第二二号一~五))
第2部 醍醐寺に現蔵する他筆本(第一八九函第五三号)
第3部 醍醐寺に現蔵しないもの