描かれたマカオ―ダーウェント・コレクションにみる東西交流の歴史

個数:

描かれたマカオ―ダーウェント・コレクションにみる東西交流の歴史

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月29日 06時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 238p/高さ 31cm
  • 商品コード 9784585222620
  • NDC分類 222.38
  • Cコード C3022

出版社内容情報

ポルトガルの植民地、東西貿易の継承地、キリスト教布教の拠点として栄え、いまや教会や歴史遺産、カジノやモータースポーツで世界的観光地となったマカオ。アヘン戦争などによって世界史がおおきく揺れた18~19世紀のマカオを描く版画・水彩画・写真などから当時のマカオの光と影を読み解くとともに、その未来像を探る。
Macau was a Portuguese colony

内容説明

マカオ返還20周年。失われたマカオの極彩色の姿がフルカラーでよみがえる。ポルトガルの植民地、東西貿易の継承地、キリスト教布教の拠点として栄え、いまや教会や歴史遺産、カジノやモータースポーツで世界的観光地となったマカオ。アヘン戦争などによって世界史がおおきく揺れた18~19世紀のマカオを描く版画・水彩画・写真などから当時のマカオの光と影を読み解くとともに、その未来像を探る。

目次

1 図版(海と都市;人びとの生活;外国人の表象;宗教;香港 ほか)
2 解説(ダーウェント・コレクションと私;マカオの歴史と重要性―香港および中国との関係という視点から;近代の日本とマカオ、そしてポルトガル―香港および中国との関係という視点から;19世紀のマカエンセの暮らし;アジアにおけるキリスト教とマカオ)
結語(絵画から写真へ―ダーウェント・コレクションの意義とマカオ・イメージの変容)

最近チェックした商品