紅毛沈船引き揚げの技術と心意気―漁師・村井喜右衛門の壮挙 付・関係資料

個数:
  • ポイントキャンペーン

紅毛沈船引き揚げの技術と心意気―漁師・村井喜右衛門の壮挙 付・関係資料

  • 片桐 一男【著】
  • 価格 ¥6,600(本体¥6,000)
  • 勉誠社(2017/08発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 120pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年11月04日 11時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 195p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784585221876
  • NDC分類 557.84
  • Cコード C3021

内容説明

輪出銅と樟脳を満載した蘭船が長崎沖で沈没。1798年。幕府もオランダも引き揚げに手を焼く。立ち上がったのは周防の漁師・村井喜右衛門。新発見の文書と絵画資料から揚船の秘策を読み解く。

目次

1 紅毛沈船引き揚げの技術と心意気―村井喜右衛門の働きオランダへ鳴りひびく(鶴の港・長崎からの出船;傭船エライザ号、沈船;沈船引き揚げの公募 ほか)
2 村井喜右衛門の沈船引き揚げ絵画資料(『村井鍛煉抄』所収図;『阿蘭陀沈没船引上ゲノ図』と『沈没船引揚一件書類』;『沈没船引揚の図』)
3 関係資料(『村井鍛煉抄』;長崎於木鉢ヶ浦紅毛沈船浮方一件;肥前長崎於木鉢ヶ浦紅毛沈船浮方一條花岡御勘場ヨリ御尋ニ付申上控 ほか)

著者等紹介

片桐一男[カタギリカズオ]
1934年(昭和9年)、新潟県に生まれる。1967年、法政大学大学院人文科学研究科日本史学専攻博士課程単位取得。文学博士。現在、青山学院大学文学部名誉教授。公益財団法人東洋文庫研究員。青山学院大学客員研究員。洋学史研究会会長。専攻は蘭学史・洋学史・日蘭文化交渉史。主な著書に『阿蘭陀通詞の研究』(吉川弘文館、角川源義賞)、『蘭学家老 鷹見泉石の来翰を読む―蘭学篇』(岩波ブックセンター、ゲスナー賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品