旧石器時代文化研究法

個数:
  • ポイントキャンペーン

旧石器時代文化研究法

  • 竹岡 俊樹【著】
  • 価格 ¥7,700(本体¥7,000)
  • 勉誠社(2013/12発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 350pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 430p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784585220688
  • NDC分類 210.2
  • Cコード C3020

出版社内容情報

石器の科学的な分析によって、人類の文化と歴史を復元する

300万年間にわたって製作され使用された石器は、人類が自然界に対して働きか
けた強力な手段であったと同時に、自らの脳と肉体を進化させた原動力でもあった。
旧石器時代の研究とは、遺跡に残された石器を資料として、日本列島で生起した旧石器時代人の歴史と、300万年間の人類史を明らかにすることにある。
本書では、既成の研究や理論によって資料を解釈するのではなく、目の前の具体的な資料を徹底的に分析して、旧石器時代人の文化と歴史を明らかにするための方法を示し、「前期旧石器」捏造事件によって崩壊した旧石器時代研究を再生するための、実践的かつ科学的な基盤を提供する。

内容説明

既成の研究や理論によって資料を解釈するのではなく、目の前の具体的な資料を徹底的に分析して、旧石器時代人の文化と歴史を明らかにするための方法を示し、「前期旧石器」捏造事件によって崩壊した旧石器時代研究を再生するための、実践的かつ科学的な基盤を提供する。

目次

第1部 石器分析(石器製作工程の記述の方法;剥片の分析;剥片石器の分析;剥片剥離技法の分析)
第2部 比較研究(日本列島における旧石器時代の石器分類;文化の種類;文化変容の論理)
第3部 遺跡分析―遺跡はどのようにして形成されたのか(1つの遺跡は1つの文化の所産か;大遺跡はどのようにして形成されたのか;環状ブロック群はどのようにして形成されたのか)

著者等紹介

竹岡俊樹[タケオカトシキ]
1950年京都府生まれ。明治大学史学地理学科卒業、東京教育大学日本史学科修士課程卒業、筑波大学歴史人類学研究科博士課程単位取得退学、パリ第6大学(ピエールとマリーキューリー大学)第4紀地質学博士課程修了。パリ第6大学博士。現職、共立女子大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品