中国学入門―中国古典を学ぶための13章 (改訂新版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 216p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784585200567
  • NDC分類 222
  • Cコード C1000

出版社内容情報

ようこそ、文化の宝庫へ中国の文学・歴史・思想・芸術などの文化を研究する「中国学」。
歴史をひもとけば分かるように、私たちの精神や思想の背景には、広く中国や朝鮮半島など東アジアからの影響がある。中国学を学ぶことは、自分自身を知ることにつながるだろう。
古代から20世紀にいたる中国文化の展開や日本における影響を概観し、その豊穣な世界を分かりやすく紹介する。
中国古典を学ぶために必携の一冊!

※本書は二松學舍大学文学部中国文学科編『中国学入門―中国古典を学ぶための13章』(2015年)の改訂新版です。

はじめに

◎古文字学   中国古代文字論―二十一世紀の古文字学― 戸内俊介
◎古代歴史書  物語伝承と歴史書―晋文公の放浪譚と史書『国語』― 小方伴子
 ◆コラム  日本における『国語』の受容と訓点本 小方伴子
◎古代思想   経書略説―五経を中心にして― 野間文史
◎中国文学論  中国文学という方法―両漢・六朝から唐代までの文学意識と詩文― 牧角悦子
 ◆コラム  夏目漱石と漢詩 牧角悦子
◎宋明思想   宋代士大夫の思想とその展開―宋学と明学― 田中正樹
◎古典小説   「三国志」を文学する―『三国志』から『三国志演義』へ― 伊藤晋太郎
 ◆コラム  神になった「三国志」の英雄 伊藤晋太郎
◎二十世紀文学 文豪老舎―その生涯と作品― 武永尚子
◎中国語学・中国語教育  現代中国語文法研究と中国語教育 張佩茹
◎中国書道   偉人、王羲之と陶淵明を書く! ?澤浩一
◎日本書道   日本書道史が蓄えた書美―中国書法の摂取と創造の熱意― 福島一浩
◎日本漢学   日本漢学略史―日本における中国学術文化の?学び?―  町泉寿郎
◎書誌学    漢籍書誌学のすすめ―古本整理案内記― 高山節也
◎古代文学   銘文から『詩経』へ 家井眞

お役立ちサイト集
執筆者一覧

二松學舎大学文学部中国文学科[ニショウガクシャダイガクブンガクブナカコクブンガクカ]

内容説明

中国の文学・歴史・思想・芸術などの文化を研究する「中国学」。歴史をひもとけば分かるように、私たちの精神や思想の背景には、広く中国や朝鮮半島など東アジアからの影響がある。古代から二〇世紀にいたる中国文化の展開や日本における影響を概観し、その豊穣な世界を分かりやすく紹介する。

目次

古文字学・中国古代文字論―二十一世紀の古文字学
古代歴史書・物語伝承と歴史書―晋文公の放浪譚と史書『国語』
古代思想・経書略説―五経を中心にして
中国文学論・中国文学という方法―両漢・六朝から唐代までの文学意識と詩文
宋明思想・宋代士大夫の思想とその展開―宋学と明学
古典小説・「三国志」を文学する―『三国志』から『三国志演義』へ
二十世紀文学・文豪老舎―その生涯と作品
中国語学・中国語教育・現代中国語文法研究と中国語教育
中国書道・偉人、王羲之と陶淵明を書く!
日本書道・日本書道史が蓄えた書美―中国書法の摂取と創造の熱意
日本漢学・日本漢学略史―日本における中国学術文化の“学び”
書誌学・漢籍書誌学のすすめ―古本整理案内記
古代文学・銘文から『詩経』へ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ふみ乃や文屋

0
中国学の面白さがギュッと濃縮されている。私は、大学で中国学をやっていたのだけれど、記憶に仕舞ったまま開かなくなってしまった。その建付の悪くなった引き出しを開けてくれる一冊であった。2017/07/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11768419
  • ご注意事項