中国の水環境問題―開発のもたらす水不足

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784585032120
  • NDC分類 517
  • Cコード C1040

出版社内容情報

水が不足したのはなぜなのか。汚水が増加した原因は何なのか。それを防ぐ手立てはなかったのか。その原因となった活動は不可避なのか。発展著しい中国を中心に、水をめぐる環境問題の背景を検討し、問題そのものを見定める。

内容説明

水不足・水質汚染・湖沼環境の破壊・水資源の活用問題…開発の裏で進行する中国の「水」問題を総覧する。いま、私たちにできることは何なのか。

目次

第1部 水資源(地球環境問題としての乾燥・半乾燥地域の水問題―黒河流域における農業開発を例として;黄河流域の水資源管理について;中国の水資源管理―供給管理から需用管理へ)
第2部 湖環境(湖は、どうしたら蘇るのだろうか;流入河川による太湖の水質汚染に対する規制と対策;太湖の藍藻アオコへの予測と予報;湖沼富栄養化対策の道―科学技術と環境教育;富栄養会と複合的環境問題―中国雲南省〓(じ)海の事例)
第3部 環境とアセスメント(長江の水環境問題及びその対策―鎮江を例として;中国における環境アセスメント;持続可能な発展と環境評価;環境問題から始まる倫理の時空的展開)

著者等紹介

中尾正義[ナカオマサヨシ]
大学共同利用機関法人人間文化研究機構理事

鄭躍軍[テイヤクグン]
総合地球環境学研究所研究部准教授・中国環境問題研究拠点代表

銭新[センシン]
南京大学環境学院、環境学院環境科学学部副主任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

メルセ・ひすい

0
共産党の閲覧文 読みにくい! 黄河・・流域の地下水(伏流水)をポンプで膨大に灌漑用水として使用したため、黒河と化した。 今、海まで到達せず死河と化し取り返しがつかない。2009/04/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/193640
  • ご注意事項

最近チェックした商品