女流日記文学講座 〈第4巻〉 更級日記・讃岐典侍日記・成尋阿闍梨母集

女流日記文学講座 〈第4巻〉 更級日記・讃岐典侍日記・成尋阿闍梨母集

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 384p/高さ 20X14cm
  • 商品コード 9784585010142
  • NDC分類 915
  • Cコード C3093

内容説明

流麗に奏でる平安朝貴族の世界。『源氏物語』の行間に立ち尽す菅原孝標女、生と死を見つめる讃岐典待、母ゆえに涙する成尋阿闍梨母など王朝を今も綾織る玉編への論証。

目次

宮廷女流日記文学における『更級日記』の位置
『更級日記』の成立
『更級日記』の構成
『更級日記』の夢と信仰
『更級日記』の物語と人生
『更級日記』の旅と歌
物語作者としての孝標女
菅原孝標女論
『更級日記』の世界への窓
『更級日記』研究の展望と問題点
『更級日記』参考文献
女流日記文学における『讃岐典待日記』の位置
『讃岐典待日記』の成立
『讃岐典待日記』の構成
『讃岐典待日記』の主題
『讃岐典待日記』の作者 藤原長子
『讃岐典待日記』の世界
『讃岐典待日記』研究の展望と問題点
『讃岐典待日記』参考文献
『成尋阿闍梨母』集の主題と表現
『成尋阿闍梨母集』の成立
『成尋阿闍梨母集』の母性愛と老い
『成尋阿闍梨母集』の世界への窓
『成尋阿闍梨母集』研究の展望と問題点
『成尋阿闍梨母集』参考文献