目次
文化情報学とは
データサイエンスで文章を科学する
古典和歌研究における計算機科学の有用性
文化系統学―歴史を復元する
日本語データベースを活用した言語分析の実際
比較文化論入門
ファジイ理論入門―感性情報解析に向けて
高臨場感情報表現
身体というメディアから人間を読み解く
コンピュータ考古学―めざせ仮想時空間クリエイター
文化財と時空間情報科学―文化現象研究のためのGIS入門
浮世絵の数量分析
協調文化の発生と伝播―囚人のジレンマゲームより
類似性データの分析
著者等紹介
村上征勝[ムラカミマサカツ]
同志社大学文化情報学部教授。専門は人文社会科学領域のデータ解析(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。