ワニ文庫
野村の「眼」

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 251p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784584392928
  • NDC分類 783.7
  • Cコード C0195

内容説明

最高指揮官の「頭脳と情報戦略」野村克也に学ぶ、指導者の条件リーダー瞠目の書。

目次

第1章 反骨心をもて―「月見草」という名の草魂
第2章 エースと四番の条件―不真面目な優等生が大成する
第3章 指揮官とは説得業である―リーダーの器
第4章 一流が一流を育てる―勝負事は“洞察とギャンブル”の心理戦である
第5章 弱者の戦い―敵を知り、己を知るということ
第6章 適材適所と意識改革が組織を変える―日本一への「再生」プロセス
第7章 いい仕事は必ず誰かが見ていてくれる―天才は妥協しない

著者等紹介

野村克也[ノムラカツヤ]
1935年京都府出身。京都府立峰山高校卒業後、南海ホークス(現・ソフトバンク)にテスト生として入団。入団4年目に本塁打王獲得。65年戦後初の三冠王に輝く。首位打者1回、本塁打王9回、打点王7回、MVP5回、ベストナイン19回、ゴールデングラブ賞1回など、日本プロ野球史上ON(王貞治・長嶋茂雄)と並び評される野球人である。70年南海ホークス選手兼任監督に就任。73年パ・リーグ制覇。80年45歳での現役引退まで「生涯一捕手」を貫く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

annami

4
野球嫌いだった私は、極端に言えば、王さんと長嶋さんしか知らなかった。この手の本を読むようになるなんて自分でもびっくり。過去のことを知らないので、そーか、そーかと野球界入門書のように読ませていただきました。過去のことだけでなく、マー君のこと、ヒルマン元監督のこと、オレ流落合監督のこと・・・ おかげで、今回の日本シリーズも、野球そのものだけでなく、違った意味でも楽しめたかも。2010/11/08

あーさー

1
野村克也さんがイーグルスの監督時代に書かれた本を文庫化。まぁ、いわゆる「成功譚」ではありますが、さすがの“読ませる”文章です。2023/04/15

Namura

1
野村さんの著書は、何冊も読んできた。如何に見る目を持たなければいけないかが、改めて感じた。敵を知り己を知る。見ろ、考えろ、備えろ。実践したいものだ。2015/05/01

ホケンタイイク246

0
ブームの去った感のあるノムさん本。隣の先生に頂いて読了。自分は監督としての野村克也しか知らないが、監督としてより明らかに現役時代の功績のほうが凄いと思う。そう考えると月見草の現役時代より輝いているのだろうか?困難が人を磨くというならば、サッチーの功績は計り知れない。2012/02/23

snakedoctorK

0
野村元監督の対抗馬は森元監督しかいないよなあ 森元監督も野村元監督くらいたくさん本書いて欲しいなぁ 二人の野球論議を期待したい2010/06/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/581224
  • ご注意事項

最近チェックした商品