もしもあなたがプリンセスになったら

個数:
  • ポイントキャンペーン

もしもあなたがプリンセスになったら

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月01日 14時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 143p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784584138007
  • NDC分類 288.49
  • Cコード C0095

出版社内容情報

アントワネットのお食事や、エリザベートのドレス、エチケット…暮らしを知ってあなたもプリンセスに!美内すずえのイラスト収録。

内容説明

お城をデッサンしようと、写生旅行に来たあなた。宮殿の鏡の前に現れたお菓子を思わずかじると、たちまち18世紀の宮廷に迷い込んでしまいました。華やかなドレスに身を包み、プリンセスになったあなたが見た世界とは?アントワネット、英国王室、エリザベートのお洒落・お食事・お作法etc.美内すずえ描き下ろしイラスト収録。

目次

第1章 プリンセスの装い(美内すずえ扉絵1;アントワネット妃の極上のシルク ほか)
第2章 プリンセスのお食事(美内すずえ扉絵2;マナーの源流・フランス王室の食事形式 ほか)
第3章 プリンセスのお城とインテリア(美内すずえ扉絵3;お城に入ってみましょう ほか)
第4章 プリンセスのお作法(美内すずえ扉絵4;花咲くプリンセスの一日 ほか)
第5章 プリンセスのライフスタイル(美内すずえ扉絵5;最高の趣味、熱気球で遊覧飛行 ほか)

著者等紹介

今田美奈子[イマダミナコ]
白百合短期大学卒業。ヨーロッパ各国の製菓学校やホテル学校で伝統のお菓子やシュガーデコレーション、テーブルセッティングを学び「今田美奈子食卓芸術サロン」を主宰。2003年テーブルアートでフランス政府より芸術文化勲章受章。2011年フランス政府より製菓で農事功労章受章。日本ペンクラブ会員。2009年新宿高島屋4階にミュージアムスタイルのティーサロン「サロン・ド・テ・ミュゼイマダミナコ」をオープンし、サロン講座も行っている

美内すずえ[ミウチスズエ]
16才の時、『山の月と子だぬきと』で集英社『別冊マーガレット』で金賞を受賞し、高校生漫画家としてデビューを果たす。1976年から連載を開始した『ガラスの仮面』は開始当初より超ベストセラーとなり、後にTVアニメ化、ドラマ化、舞台化されるなど、少女漫画界を代表するロングセラー作品として幅広い層から支持を集める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

G-dark

21
イギリスのフィニッシングスクールの話が特に印象に残りました。そのスクールでは会話を指導する授業があるそうです。2人ずつ向かい合って腰かけ、5分間ずつお互いに話をしますが、この時ポイントとなるのは「相手の話を聞くこと」と「その態度」。もし、相手の話に集中せず、「自分の番がきたら何を話そうか?」と考えていたら、教師にムチで叩かれるのだそうです。体罰の是非はともかくとして、相手の話を聞くべき時間にちゃんと聞く、というのはプリンセス以外の人にとっても大事な資質ですよね。2021/06/12

chatnoir

17
著者は私が知る限りではお菓子で有名になって、フランスにお城を持った人でした。最初は表紙に惹かれたのですが、中の昔の貴婦人達の挿絵の方が素敵だった。そして、プリンセスと言うと、中世を思ってしまうけど、それだけでなく、現代のプリンセスや上流階級のお嬢様、本物の社交界のお話でした。お若い頃のとあるお方とのエピソードもさすがのお嬢様のお話でした。ちょっとしたブルジョワとはやっぱり品格が違うんだろうなぁ。2018/08/29

猫ぴょん

12
マリー・アントワネットなどプリンセスの夢の部分の本って感じかしらん。ドレスやヘアスタイルやお菓子などなど。 中野京子さんの本をたくさん読んだ後なので「その裏には隠された~」などと考えちゃって(^^; 素直に読まなきゃダメね~2019/11/24

getsuki

6
中世から近世にかけての王侯貴族、特にプリンセスに焦点を当てて衣食住に関する考察をまとめた一冊。2017/08/12

なー

5
★★★★☆ お姫様は女の子の永遠の憧れとかよく言いますが、実際のお姫様は本当に本当に本当に大変そうです。内容は「お姫様養成講座」という漫画仕立ての作品と重なる部分も多いです。貴婦人達の必須アイテムである扇の扱いで意思を伝える扇言葉が面白かったです。2017/10/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11780868
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品