経済で読み解く大東亜戦争―「ジオ・エコノミクス」で日米の開戦動機を解明する

個数:
電子版価格
¥1,210
  • 電書あり

経済で読み解く大東亜戦争―「ジオ・エコノミクス」で日米の開戦動機を解明する

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年03月29日 11時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 255p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784584136157
  • NDC分類 210.75
  • Cコード C0095

内容説明

日本は70年前も「資本主義」の“強国”だった。「金本位制」復帰による「世界恐慌」で瀕死の欧米、「共産革命」のソ連&中国…。グローバル経済の荒波に立ち向かった日本の苦闘を“経済的視点”で描く。

目次

序章 経済と戦争の相関―「経済」がわかれば、「戦争」がわかる!(「軍部の台頭」というファンタジー;「昭和恐慌」の真因は“インフレ”ではなく“デフレ” ほか)
第1部 第一次世界大戦までの世界経済の動向―「金本位制」が世界経済を成長させ、そして、奈落に突き落とした…(「金本位制」がやってきた!;島国のイギリスが「経済大国」になった理由 ほか)
第2部 第一次世界大戦の明暗―凋落するドイツとフランス、台頭するアメリカと日本(超不安定だった「1907年恐慌」後の世界経済;不幸な偶然の連鎖が生んだ「第一次世界大戦」 ほか)
第3部 第二次世界大戦前夜の日本経済―日本はなぜ「大東亜戦争」に突入したのか(金本位制絶対派vs.元祖・リフレ派;政界・財界に蔓延っていた「金本位心性」という病 ほか)
終章 日本の戦後復興―焼け野原から「高度経済成長」を成し遂げた奇跡の国・日本(被害総額=約1340億円、失業者1000万人以上;「公定価格」と「闇市価格」の乖離 ほか)

著者等紹介

上念司[ジョウネンツカサ]
1969年、東京都生まれ。中央大学法学部法律学科卒業。在学中は創立1901年の弁論部・辞達学会に所属。日本長期信用銀行、臨海セミナーを経て独立。2007年、経済評論家・勝間和代と株式会社「監査と分析」を設立。取締役・共同事業パートナーに就任(現在は代表取締役)。2010年、米国イェール大学経済学部の浜田宏一教授に師事し、薫陶を受ける。金融、財政、外交、防衛問題に精通し、積極的な評論、著述活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Miyoshi Hirotaka

40
国家間の戦争が総力戦に移行して百年。ところが、わが国ではこの意味がいまだに理解されていない。軍隊同士が戦うだけが戦争ではない。総力戦では経済,文化,思想,宣伝などのあらゆる部門が動員される。勇ましい強硬論やお花畑のような楽観論で世論を誘導し、為政者に誤った判断をさせるのも戦争。中でも誤った経済政策を選択させ、経済停滞により極端で危険な意見を支持させるのが現代戦。遅効性の毒のように原因をうやむやにし、戦勝国の振りかざす正義が憎悪の連鎖を生む。プロパガンダに騙されないためには、私たちが賢くなるしか方法がない。2017/05/14

アベシ

32
第2次世界大戦への道筋を歴史的事実を踏まえながら、金融政策という視点から説明している。いろいろな経済書を読んでもなかなかよくわからなかった経緯が当時のグローバルスタンダード「金本位制」というキーワードでとても明瞭に理解できました。経済のスピード化にシステムが対応できなくなっていく様は現代にも通じるものがあるでしょう。20世紀はその選択肢の中から戦争を選んだということでしょうか?同じ過ちを犯さないようにするには、何ができるでしょうか?2019/08/16

出世八五郎

27
金本位制の弊害はデフレを招くのが必然なこと。生産力及び生産技術が伸びた場合、それに対応するお金がないといくら生産してもお金足らずのデフレとなる。かつてグローバル・スタンダードと信じられた金本位制を近代戦争の要因それもかなり重要な要素として、1900年代前半の世界から1945年以降の日本の高度経済成長について述べた。題名は売る為で中身は上述の通りだけど、経済に疎い読者には非常に面白い。現代もデフレ容認以外にたくさんのグローバル・スタンダードがあるが、自分を見失わず流されぬ生き方が自己を救う。AIIBは無視。2015/03/28

もりやまたけよし

25
久しぶりにすっきりする経済本に出会った感じです。論旨がすっきりしているのが読みやすくていいと思います。経済政策の話と過激な思想を絡めたところが、新鮮でいいですね。たしかに、人間なんて生きている時代の空気に流されるアシのようなものですから、経済がどん底になってしまうと、極端な思想に走るのは、納得できます。どん底の時ほど地に足がついたしっかりとした思想や行動が、やはり必要です。そう考えると、尊王攘夷という思想も過激ですね。明治維新の思想が、現実化する部分の解説を、今度、ジョウネンさんに期待したい。2015/06/05

TheWho

21
経済評論家の著者が、経済の視点から歴史を再評価するシリーズ本で、今回は、日本にとって史上最悪な状況に陥った大東亜戦争(第2次世界大戦)に至る経緯から敗戦、戦後復興の実態を語る1冊。教科書的には、第1次世界大戦後の好況から昭和恐慌インフレによる軍部ファシズムの台頭、又は非白人国家への制裁が云われるが、本書では金本位制による世界的デフレ不況と各国の対応の違いを言及している。正に現代日本における緊縮財政派とリフレ派の攻防そのままであり、アフターコロナを見据えた現在に警鐘を鳴らす1冊です。2020/06/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9014397
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。