大人の女は、こうして輝く。

個数:

大人の女は、こうして輝く。

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月25日 14時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 182p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784584135709
  • NDC分類 595
  • Cコード C0095

内容説明

そのひと手間で必ず美しくなる、変わることができる―40代からの“キレイ”が見つかる美容再入門。人気ヘア・メイクアップアーティストが教える究極のアンチエイジング!!

目次

第1章 大人の女の7か条(「丁寧」は時間をかけることではなくプロセスを省かないこと、優しく自分を扱うこと;ミクロの進歩でも、続けると大きな結果になる!;「年相応」も「若作り」も老ける。「若々しい」を狙うべき;大人の美には日常の全てが表れる。だからこそ日常を楽しもう!;女性に貫禄は要らない;「幸福そうな女性」を目指そう;大人のメイクに必要なのは、自分のキャラクターを際立たせること)
第2章 大人の女のメイク術(大人の肌作りはアイテムを増やすほどキレイに、そして自然になる;“ちょっとした”ことで、大人アイシャドウは生きてくる;“控えめ”ラインこそが、大人の目元を最大限に魅力的にする;大人の眉の作り方 眉は40代半ばに見直すこと;流行りのチークを取り入れて、“今時感”を取り入れる;唇には年齢が出やすい!大人のリップメイクに必要なこと)
第3章 大人の女のボディケア(顔つき、肌質が変わる!朝のお風呂タイムでしていること;柔らかな身体は、大人の美と健康と心の基本のキ;温かな身体で、健康と美と幸福度を上げる;「早寝早起き」は、前向き、行動力、成長ホルモン、幸福感に効く!;食べるもので、美も健康も人生観も変わる;何事も与えすぎない。食断食・肌断食・髪断食のすすめ)

著者等紹介

藤原美智子[フジワラミチコ]
ヘア・メイクアップアーティスト。ラ・ドンナ主宰。雑誌の表紙やビューティーページ、広告撮影のヘアメイク、執筆、化粧品関連のアドバイザー、講演、TV出演などで幅広く活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぱぱんだん

8
「不幸の種があるなら改善策を考えて、なるべく感情を入れずにサラリと実行する。それが大人だ。」むむむ。そんな大人になりたいな。中身はメイクアップアーティストの作者のため、スキンケアからメイクアップ、食事方法などが書かれてました。一回読みでサラリと読むには丁度かも。2017/01/24

のぼる

6
具体的な美の秘訣がいっぱい!メイクの仕方は文章で丁寧に解説されているけれど、図や写真があればもっと分かりやすかったかな。それにしても、美容や健康法は勉強すればする程相反する説があって混乱してきてしまう。藤原さんが勧める顔ヨガやブラシで乾いた身体をこするのも、否定する意見を読んだばかりだし。でも、実際に試してみて気持ち良い!綺麗になった!と思えたなら良いのかな。人のやり方を丸呑みにせずに、いろいろ試してみる貪欲な姿勢とフットワークの軽さこそ、大人の女性の美への鍵だと言うことか。2016/07/22

もくたつ(目標達成)

5
健康な生活をすると、気分が前向きになり幸福感が増すということが、経験談を交えて書かれていた。メイク法の教え方の細やかさとわかりやすさは、さすがプロの方だと思う。面白かった。2016/08/16

ひとひら

3
★★★メイク法が詳しく書かれていて参考になった。写真がなかったので、コンドハ具体的にどんな道具で何を使っているのか知りたいなー。2014/07/08

キヌモ

2
なんかもう知っていることばかりで、正直がっかりでもあったのだけど、考えてみれば、2014年刊だったのですね。あ当たり前だけど美容界というのは進化し続けているもなのですね。美容ライターという仕事はそれを追いかけてナンボなので、ほんと好きで無いとできない仕事であると思いました。超大変❗️2021/01/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8054193
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品