内容説明
肌本来の力を取り戻す、自分だけの手作りコスメ。オリジナルレシピで間違ったスキンケアを見直しましょう。自分にあったコスメをカスタマイズできる究極の1冊。
目次
1 Skin Careスキンケアで美肌を目指す(スキンケアについて;美白について ほか)
2 Body Care美しさは日ごろのボディケアから(ボディケアについて;クリーム ほか)
3 Bath Timeバスタイムが美しさに磨きをかける(バスタイムについて;ヘアケア ほか)
4 Food食事で身体の内面からきれいになる(食について)
巻末付録 手作りコスメ材料ミニ事典
著者等紹介
芦原しの[アシハラシノ]
漫画家。富山県富山市出身。上智大学理工学部卒。大学在学中に『花とゆめ』(白泉社)より少女漫画家としてデビュー。のちにフリーとなり、レディースコミックに移行。著作多数。2001年、『キレイ!まるごと手作りコスメ』(秋田書店刊)を機に自然体の手作りコスメの楽しさを伝道中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
とよぽん
19
県立図書館の、郷土出身の人の書架に見つけた。名前を見てOh!何と高校の同窓生が書いたということに驚いた。あれもこれもとプラスの手入れをやめて、自然由来の植物系のものを使って手作りのコスメを紹介している。自分自身を実験台にして、効果のほどを示しているのは説得力がある。去年買ったホホバオイルをもっと活用したい。2019/01/12
viola
2
手作りコスメ関連書の中では、いまいちぱっとしないかな・・・?バイブルってほどではありませんでした。唯一いいなと思ったのは、紙石鹸!市販のを持ち歩いていますが、そうそう、肌ガサガサになっちゃうんですよね。精油よりも、生の野菜や果物を使おうとするようです。入浴剤として、生クリームを50ミリも入れるというのにはびっくり。いや、そりゃ肌はしっとりするだろうけど、風呂釜べったべたじゃないか!!沸騰消毒の原則はぐらぐらと20分以上とよく言うけれど、本書では沸騰させる必要はなく、5分で十分とあって、ちょっと?でした。2012/12/25
ミレー
1
くず湯は試してみてもいいかな2015/01/15