内容説明
あの西太后も顔のマッサージに使っていたといわれる歴史のある療法。その方法はとってもカンタン!皮膚をこすって経絡の流れをスムーズにし、体内の気・血・水のめぐりを整えていくというものだ。本書では、美容面での効果がより発揮できるようにアレンジを加えている。顔、ボディ、頭へのアプローチで、無理なく、無駄のない、美しい心身を。
目次
1 「かっさマッサージ」で、体のバランスを整えましょう(「かっさ」は、中国伝承の“こする”療法です;「かっさマッサージ」をするとこんなにいいことがあります ほか)
2 さあ、「かっさマッサージ」を始めましょう(基本のかっさマッサージのやり方;顔の基本マッサージ ほか)
3 「かっさマッサージ」でアジアンビューティを手に入れましょう(すらりボディに;肌の乾燥(大人ニキビ) ほか)
4 心にアプローチする「かっさマッサージ」で、心身ともに健やかに(不眠&すっきり目覚める;イライラ ほか)
5 ちょっとした不調も解決する“ささっと”「かっさマッサージ」(冷え性;風邪 ほか)
著者等紹介
島田淑子[シマダスミコ]
1966年神奈川県生まれ。かっさセラピスト、鍼灸師、国際中医薬膳師。アユーララボラトリーズ東洋医学アドバイザー、資生堂学園講師。資生堂美容学校卒業。美容師免許取得後、鍼灸師の資格を習得、その後アーユルベーダを学ぶ。病院鍼灸科勤務、サロンエステティシャンを経て、資生堂ビューティーサイエンス研究所へ。在籍中は、化粧品の使用性、使い方やエステティック施術開発・教育を担当。その後、2006年に東京・品川に「ボディワークスペース気・流(KIRYU)」を開院、院長となる。なお、現在は、サロンワークの傍ら、セミナーや講演などもこなし、東洋医学と美容の融合を目指している。義父は日本伝統鍼灸学会前会長、ご主人、ご主人の弟も鍼灸師という、東洋医学には造詣が深い一家である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。