• ポイントキャンペーン

キャリアウーマン・ルールズ―仕事にフェロモン戦略は有効か?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 221p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784584130452
  • NDC分類 159.6
  • Cコード C0095

目次

1 オトコ社会で生き残る(キャリア女性には二つのタイプがある;オンナ・タイプの代表―コンドリーザ・ライス ほか)
2 戦う日本のオンナたち(安藤優子は“オンナの敵”から“オンナの憧れ”に;大組織で出世するバランス感覚のあるオトコ・タイプ ほか)
3 海外キャリア女性の素顔(潔いハンサム・ウーマン―ヒラリー・クリントン;フェロモンパワー絶好調―コンドリーザ・ライス ほか)
4 アメリカのキャリア・マナー(キャリア・ファッションにはコードがある;ウォール・ストリートに生息する女たち ほか)
5 できるオンナたちの新ルール(キャリアのピークを五十代に設定;オンナ・フェロモンを上手に使う ほか)

著者等紹介

横江公美[ヨコエクミ]
明治大学経営学部卒。松下政経塾、プリンストン大学客員研究員、ジョージワシントン大学客員研究員、ジャーナリストを経てヴォートジャパン(株)取締役社長。現在、政策、広報、研修に関するコンサルティングを行なうPacific21代表。明治大学兼任講師。博士(政策研究)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

モッタ

13
★★☆☆☆ オンナタイプなのか、オトコタイプなのか。自分がどちらなのか見極め、上手く利用していくことが大切。2012/11/21

poke

4
オンナタイプ、オトコタイプを戦略的に使い分ける。そしてファッションによるセルフプロデュースも大切。気づけば完全なオトコタイプになっているので、スカートも履くようにしようかな。『女を利用しつつも生き残ってきたわよ』といつか爽やかに言ってみたい。2017/07/06

qtu

1
少し時代遅れになるけど 女性の服装や立ち位置 気概について ためになる。2015/05/15

はるみみ

1
両方兼ね備えてるけど、使い分けができない私。2013/01/23

chie

1
図書館。女性のビジネス本というと、ビジネスゲームが有名かもしれない。この本はより現代に近づいているように思えた。オンナタイプなのか、オトコタイプなのか。どちらかを選ぶ。そして、人生を長いスケールで見て、40代ぐらいを視野に入れて、20・30はひたすら生きていく。自分の中のハリネズミとどうやって戦うか、とか。とても共感できる部分が多かった。手元においておきたい1冊。2009/11/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/141364
  • ご注意事項

最近チェックした商品