ベスト新書<br> エマニュエル・トッドで読み解く世界史の深層

個数:
電子版価格 ¥1,100
  • 電書あり

ベスト新書
エマニュエル・トッドで読み解く世界史の深層

  • ウェブストアに11冊在庫がございます。(2024年03月19日 16時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 245p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784584125434
  • NDC分類 304
  • Cコード C0239

内容説明

英国のEU離脱、トランプ当選など予言を次々と的中させ、世界中で注目を集めているフランス人類学者エマニュエル・トッド。なぜ、トッドの予言は的中するのでしょうか?大胆な彼の発言を支える理論を、鹿島茂教授がわかりやすく解説します。明治大学で人気の「トッド入門」講義を一冊にまとめました。初の解説書。「あらゆる問題は、彼の家族システムという概念で説明ができる」と、世界史の有名な出来事や混迷する社会の問題、さらには現代人の悩みや未来の切り開き方まで、トッド理論で紐解いていきます。

目次

序章 人類史のルール
第1章 トッドに未来予測を可能にする家族システムという概念
第2章 国家の行く末を決める「識字率」
第3章 世界史の謎
第4章 日本史の謎
第5章 二一世紀 世界と日本の深層
第6章 これからの時代を生き抜く方法

著者等紹介

鹿島茂[カシマシゲル]
1949年生。仏文学者。明治大学教授。専門は19世紀フランス文学。『職業別パリ風俗』で読売文学賞評論・伝記賞を受賞するなど数多くの受賞歴がある。膨大な古書コレクションを有し、東京都港区に書斎スタジオ「NOEMA images STUDIO」を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

5 よういち

86
ソ連の崩壊やリーマン・ショック、イギリスのEU離脱、トランプ政権の樹立等の世界の出来事を、エマニュエル・トッドという学者が予見したとして話題になったらしい。彼の専門は家族人類学。その人類学の中で彼は家族の形を4つに分類し、各国の出生率転換を予測することで、世界を読み解いたのだという。◆まあ、実際にどうなんだろうとは思うが、色んなことを考える人がいるものだと感じた。新書のテーマとしては面白いなぁ。◆①絶対家族型(英、米)、②平等主義核家族(仏、西班牙)、③直系家族(独、日本)④外婚制共同体家族(露、中国)2023/03/25

ころこ

47
ちょっと前のトッドは、最近のマルクス・ガブリエルのような役割でしょうか。通訳を介して予言者のように日本社会を切りますが、確かにその背景にある学問的根拠が分かり辛く、当時は真剣に耳を傾けていなかったと思います。批判があり歴史地理学に転換していて転換後がその根拠のようですが、むしろその前の共時的な構造主義の方が重要な仕事だと思います。マルクス主義を批判し、同時にマルクス主義を飲み込んでしまっています。統計的なデータを重視し、実証主義的な風潮に後押しされている完璧な客観性の中に、彼の主張を強烈に感じます。まず家2021/10/19

樋口佳之

38
トッドの理論の概説部分はなるほどですけど、後半は放談だなあ。真珠湾攻撃を最終的に決めた人がいないとか、図上演習では被害甚大にも関わらずとか。2020/09/27

さきん

34
トッドの著作は何冊か読んできたので、既知な内容だが、図表が分かりやすく、他の人にも解説しやすくて、教科書としていいなと思った。家族形態が社会のあり方に与える影響をこと細かく解説している。2019/05/01

kawa

33
(再読)トッド氏の主張する4種類の家族システム類型によると、日本は長男が両親と同居・財産の多くを相続する「直系家族型」だそうな((兄弟間の公平・不公平を基準にするところが秀逸だと思う。)。この型の特徴は、主体的な意思決定をしない権威者である父親の意をくんで(忖度して)、それぞれの成員がその意を実現する方向に向かって一斉に行動する特徴がある。その場の空気で物事が何となく進んでいくのだとも換言できる。有名な「失敗の研究」で、太平洋戦争開戦の理由にそんなことも書かれていた記憶。あな、恐ろしき指摘。2020/05/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11816650
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。