内容説明
脳の老化、細胞の老化…一体何が起こっている?「徹夜がつらくなった」「物忘れがひどくなった」「駅の階段でひと休みしてしまう」などなど、日々の生活の中でふと実感する衰え。物理学・医学・生物学、さらには哲学まで含めたあらゆる見地から、「老化」にアプローチ。
目次
第1章 「老化」って何だろう?
第2章 老化の鍵を握る「細胞」
第3章 脳の老化を考える
第4章 老化に打ち勝つことはできるのか?
第5章 老化が怖いのはナゼ?
第6章 「老化」と仲良く生きるために
著者等紹介
竹内薫[タケウチカオル]
1960年、東京生まれ。サイエンス作家。東京大学卒。マギル大学大学院博士課程修了。理学博士。「サイエンスZERO」(NHK Eテレ)のナビゲーターも務める
丸山篤史[マルヤマアツシ]
1971年生まれ。大阪大学大学院医学系研究科単位満了退学。医学博士。生命科学(生理学、神経科学、医用工学など)専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。