ベスト新書
地獄百景

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 223p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784584123874
  • NDC分類 161
  • Cコード C0214

内容説明

天国がどこか画一的で漠然と「素晴らしい楽園」として説明されるのに対し、地獄には堕ちたくないという人々の欲求が各地の地獄をより残酷で、バラエティに富んだ世界へと発展させていったのではないでしょうか。本書ではそんな「地獄」をテーマに、世界各地の地獄を絵画や図解、写真を用いながら紹介しています。日本人が昔話で親しんできた仏教の地獄から、キリスト教をはじめとする西洋の地獄、イスラム教の地獄、はたまたあまりなじみのない古代文明の地獄などなど…。

目次

第1章 仏教 八大地獄と小地獄(身の毛もよだつ「仏教の地獄」観;超巨大な仏教の宇宙「須弥山世界」 ほか)
第2章 仏教 六道と極楽浄土(六道1―美しき、しかし無情な修業の場「天道」;六道2―不安定だからこそ精進できる?「人道」 ほか)
第3章 ユダヤ教とキリスト教世界の地獄(古代ユダヤの世界には地獄がなかった!?;神との契約期間は生きている間だけだった!? ほか)
第4章 世界の地獄観(古代メソポタミアの地獄1―泥とホコリしか食べられない冥界「不帰の国」;古代メソポタミアの地獄2―古代メソポタミアの冥王は妻に頭が上がらない!? ほか)

著者等紹介

田中久美子[タナカクミコ]
東京芸術大学美術学部美術学科卒業、オレゴン州立大学美術史学科修士課程修了、東京芸術大学大学院美術研究科芸術学専攻修士課程修了、同・博士課程後期を単位取得満期退学。多くの大学での非常勤講師を経て、文星芸術大学准教授。また、東京芸術大学、跡見学園女子大学で非常勤講師を務める。専門は、フランス中世・近世美術史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ホークス

43
2012年刊。著者は美術史家。前半は仏教の地獄、後半はキリスト教やエジプトなど海外の地獄をカラー図版で解説する。新書とは言え、これだけ集めると壮観。地獄のイメージは多彩だが、徹底して不毛な世界観、閻魔や悪魔などスタッフの禍々しさはどの宗教も同じ。悔い改める場所というより、永遠に封じ込められる場所のよう。私を含めた人間の独善、他罰的な攻撃性には相応しい。絵画にとっての地獄は素晴らしい素材。『北野天神縁起絵巻』、ボスの『快楽の園』、河鍋暁斎の『地獄極楽図』の想像力、異界感は地獄あってこそ。2023/02/10

香菜子(かなこ・Kanako)

32
地獄百景。田中久美子先生の著書。テレビ番組を見て死後の世界について考えたことをきっかけに、天国と地獄について学びたいと思って手に取りました。仏教の地獄、イスラム教の地獄、キリスト教の地獄。世界の地獄観を知ることが出来る良書。2018/09/28

sayzk

11
面白かった。仏教の浄土・地獄の解説に加えて、ユダヤ、キリスト、イスラム他国や古代の死後の世界が読みやすくまとめられていた。気になったのは、キリスト教における地獄は「ゲヘナ」と言われるそうだとか。英語の「ヘル」とどう違うのか。本書中には「ヘル」と言う言葉は使われ無かった。 ダンテの神曲と言う書物がいかに名作なのか、はじめて知った。 ただ、気になったのが仏教の地獄を数字で表したところ。2022/02/19

退院した雨巫女。

11
《私‐図書館》ビジュアルと解説で紹介。仏教界の地獄は、馴染み深い。宗教が、変わると地獄のタイプも違うのが、不思議だった。2012/12/27

8
篁山竹林寺縁起絵巻は初めて知ったので見てみたい。ダンテの地獄図解では罪の重い者が落ちる場所は狭いのに、日本の一番過酷な地獄、阿鼻地獄が一番大きいという違いが…。日本人は罪に対して厳しいのか!?(笑)2020/11/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5656681
  • ご注意事項

最近チェックした商品