ワニの本<br> ユダヤの商法 - 世界経済を動かす

ワニの本
ユダヤの商法 - 世界経済を動かす

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 234p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784584001974
  • NDC分類 670.4

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

しょーた

31
商売の基本的な手段や定石が詰まった名著。世界を席巻しているユダヤ人から学んだエッセンスとその理屈を紹介。商売の厳しさを知ると同時に、起業前にこの本と出会えて良かった。商才溢れるユダヤ人と真剣勝負するという心構えのもと、商売していた著者の姿勢が非常に印象的で、勉強になった。また、ビジネスの種を見つけるのは難しいという先入観を見事に打ち砕いてくれた。儲かる種はいくらでもあると考えを改めることができた。ソフトバンクの孫さんはこの本に感銘を受けて、著者に会いに行ったという話もあるくらい。ノートにまとめ済。2015/01/09

MIKETOM

8
著者は日本マクドナルドの創設者であり初代社長。元々は貿易商人でもある。ユダヤ人というと世界的に見ても商才に優れていると定評のある人種。ただし同胞以外は滅多に信用しない。商売のやり方もかなり厳しい。そんなユダヤ商人たちから、日本唯一の「銀座のユダヤ人」という称号をもらい、まるで同胞のように接してもらってると本書では語っている。そしてそんなユダヤ商人たちの商売ノウハウを公開したのが本書ということらしい。ここでそれを一個ずつ紹介しても仕方がない。この中にはけっこう面白エピソードが綴られているので→2025/09/15

牧神の午後

7
再読。以前読んだのは、中学に上がる前つまりは35年程前ってことになる。当時は気付かなかったけど、独善的な記述が目につく。まぁ、悪意を持って言うならば、ミーイズムの拝金主義とすらいえる。まぁそう感じる人は当時も一定数いたんだろうなと思う。続編では、ユダヤ人は収入の何%かを、必ず寄付するというエピソードを紹介していた(笑)。でも何よりも印象に残っているのは、ハンバーガーをたべさせて日本人を金髪にしてみせる、という馬鹿げた決意。今、街を歩くとある意味、その言葉が現実になっていることに気付かされる。2016/01/02

草々

4
ユダヤの商法は孫正義が大きく影響を受けた本として知られており、私も手に取ってみた。絶版ということもあり価格が8000円。かなり高価であった。内容については、正直この本ではなくても得られる知識だと感じた。。しかし、日本マクドナルド、日本トイザらスの創業者である著者の残した言葉の信憑性は高く、確固としたものとして受け入れることができた。2014/11/22

ZERO

3
最近何かと話題のユダヤ人の国民性が商売を引き合いによく分かる一冊。 良くも悪くもブレないんですねこの人たちは… そして、そんなユダヤ人と渡り合った著者のキャラクターも文章から滲み出ている。2024/11/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/469396
  • ご注意事項

最近チェックした商品