カラダを整えるセルフケアストレッチ&エクササイズ―運動を始める人が最初に読むストレッチの教科書

個数:

カラダを整えるセルフケアストレッチ&エクササイズ―運動を始める人が最初に読むストレッチの教科書

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月16日 23時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 143p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784583116600
  • NDC分類 781.4
  • Cコード C2047

出版社内容情報

これから運動を始めようとている人、運動の成果が実感できない人、運動をしているのにカラダに痛みや不調を抱えている人におすすめしたい、カンタンに自分に合った運動方法がわかる本です。

本書で紹介するセルフチェクと、その結果に紐づいたプログラムでストレッチ&エクササイズを行えば、だれでもより効率的に運動を継続でき、運動による成果を実感できます。

二次元コードからやり方を手軽にチェックできる動画付き!

内容説明

運動を始めたい、あるいは始めてみたけど効果が実感できない。そんな方が、無理なく効率よく自分に合った運動方法で、ストレッチ&エクササイズをおこなうために、「(1)緩める(2)伸ばす(3)活性化させる(4)動かす」と4つの項目に分けて、わかりやすく紹介します。

目次

STEP0 運動を始める前に知っておきたい基礎事項
STEP1 緩める
STEP2 伸ばす
STEP3 活性化する
STEP4 動かす
STEP5 目的別運動プログラム

著者等紹介

澤渡知宏[サワタリトモヒロ]
理学療法士。コンディショニングジムでのトレーナー経験を経て現在、都内にある整形外科クリニックで勤務。「姿勢と動作」に着目し、一般の方を中心に治療から予防まで一貫したサービスを提供している

三木貴弘[ミキタカヒロ]
理学療法士。オーストラリア留学、整形外科領域での経験を経て、現在はヘルステック企業にて研究と事業開発に従事。運動器疾患、スポーツ疾患を中心に多数の国際論文や専門書を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品