強豪校の練習法<br> 上宮高校から学ぶソフトテニスの軸づくり

個数:
  • ポイントキャンペーン

強豪校の練習法
上宮高校から学ぶソフトテニスの軸づくり

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月19日 04時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 176p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784583116297
  • NDC分類 783.5
  • Cコード C2075

出版社内容情報

軸づくりに定評のある上宮高が明かす中高生へのアプローチ、今ある環境でできる基礎練習法。

最初から基礎をしっかり身につけることは長く競技を楽しみ、上達させることにつながる。

内容説明

軸づくりに定評のある上宮高が明かす中高生へのアプローチ、今ある環境でできる基礎練習法。

目次

第1章 ウォーミングアップ(3つのマーカーへの打ち分け(ネット前)
3つのマーカーへの打ち分け(下がって距離をとる) ほか)
第2章 フォアハンド&バックハンド(基本フォームづくり;メディシンボールに座って打つ ほか)
第3章 サービス(野球のスローイングを導入;両脚を開いたままサービスを打つ ほか)
第4章 ボレー&スマッシュ(片足フォアボレー;片足バックボレー ほか)

著者等紹介

小牧幸二[コマキコウジ]
1970年生まれ。大阪府出身。上宮高→天理大。大学卒業後、母校・天理大学ソフトテニス部コーチ、同県大和高田市立高田商業講師などを務める。2002年から母校・上宮高校の保健体育科教員となり、同時にソフトテニス部監督に就任。インターハイ団体、同個人優勝、ハイスクールジャパンカップ・単複優勝などに導く。卒業生には2023年アジア競技大会国別対抗・金メダルの内本隆文、広岡宙(23年全日本選手権及び全日本ミックスダブルス選手権優勝)、23年度ナショナルチーム選出の丸山海斗、上岡俊介、23年インカレ・ダブルス優勝の片岡暁紀らがいる。自身もインカレ個人2連覇などの戦績を持つ。23年度U20男子コーチも務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品