砂地に種をまいて、花が咲く―高校野球名将が挑んだ大学野球10年の軌跡

個数:

砂地に種をまいて、花が咲く―高校野球名将が挑んだ大学野球10年の軌跡

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月30日 00時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 196p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784583115375
  • NDC分類 783.7
  • Cコード C0075

出版社内容情報

2013年春、日本海に面した新潟市北区の新潟医療福祉大学に硬式野球部が誕生してから、2022年で活動10年目を迎える。“大学野球の空白地域”と言われた新潟県にあってこの間、強豪が揃う関甲新大学野球連盟の一部で上位校として定着したほか、NPBプロ野球選手を4人(笠原祥太郎、漆原大晟、桐敷拓馬、佐藤琢磨)輩出した。さらに部員たちが中心となって野球人口減少に悩む新潟県内各地の現場で工夫を凝らした少年野球教室を開催するなど、野球振興にも貢献している。ただその道のりは決して順風満帆ではなかった。初代監督で現在総監督を務める佐藤和也氏にこの10年の歩みを振り返ってもらい、今後の野球界への思いを記してもらう。

内容説明

2013年春、新潟の日本海に面した大学に野球部が誕生。甲子園8度出場の指揮官が、大学野球“不毛の地”でチームを立ち上げ、強豪リーグ一部に押し上げた。近年プロをも輩出する育成力の秘密は、他の大学の野球部とは違う、学生本位の指導を追求することにあった。

目次

第1章 新潟に、こんな大学野球のチームがある
第2章 大学野球という世界
第3章 “楽しい”が成長の原動力
第4章 イマドキの大学生と向き合いながら
第5章 次代へのメッセージ
第6章 野球の未来へ
特別章 高校野球を解説しながら考えたこと

著者等紹介

佐藤和也[サトウカズヤ]
1956年、新潟県長岡市生まれ。長岡高で捕手として活躍し、日本体育大に進学。84年、新潟明訓高の保健体育の教員になり、野球部監督に就任。センバツは96年出場。夏の甲子園は91年の初出場以来、通算7回出場。2010年はベスト8進出。13年から新潟医療福祉大学の野球部創部とともに監督就任。わずか4年で関甲新一部リーグ2位まで押し上げた。20年度より同野球部の総監督を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Hideichi Sekiya

1
野球エリートではない選手たち、整備されていないグラウンド、金属バットから木製バットへの移行、変則的の試合スケジュール、、、悪条件でも頑張りましたね。 SNSをうまく使ったり、選手をどっぷりの野球漬けにしなかったり、野球は楽しいということから始まる好循環、いいと思います。 学生が野球選手として頑張れなくとも指導者への道付けをしたり、男子の大学野球だけではなく、女子野球の育成にも心血を注ぐなんて素晴らしい!2023/04/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20672654
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品