広陵・中井哲之のセオリー―一人一役全員主役で正しく勝つ法則80

個数:

広陵・中井哲之のセオリー―一人一役全員主役で正しく勝つ法則80

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月29日 19時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 279p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784583114637
  • NDC分類 783.7
  • Cコード C0075

出版社内容情報

150名に及ぶ部員を束ね、控え選手も一体となって 戦うチームをつくり上げる名将・中井哲之。自ら考 えて行動できる個を育てる、その法則をスポーツジャーナリストの田尻賢誉が80のセオリーとして伝える。ダメなものはダメと怒り、ほめるのは結果よりも過程。情にあふれる声がけでまわりを笑顔にし、選手の頑張りには声をあげて泣いてしまう。多くのプロ野球選手を輩出する源には、必要とされ愛される人間を育む情熱がある。



広陵・中井哲之のセオリー(抜粋)

・控え選手を大事にする

・新しい道具を買うときは許可が必要

・外出は最寄り駅から2駅まで

・怒られたら、「ありがとうございます」と返す

・『45秒』で心を鍛える

・4対3で勝つ野球を目指す

・自主練習を重視する

・相手のビデオは見ない

・伝令に行ったら笑わせる

・ノーサイン野球を目指す

・選手とともに涙を流す

・白か黒しかない「ガキ大将」でいる

内容説明

大家族の父のように本気で怒り、本気でほめる。広陵高監督・中井哲之の、控え選手も一体となって戦うチームづくり。

目次

第1章 チームづくりの決めごと(同じ力なら上級生を優先する;キャプテンは心が強く、男らしい選手を選ぶ ほか)
第2章 強さを育む練習法(基本練習を徹底してやる;打撃練習は竹バットで行う ほか)
第3章 成長の法則(小さな目標達成の習慣をつける;欠点を取ったら野球はさせない ほか)
第4章 戦い方、釆配(相手のビデオは見ない;甲子園を意識させない ほか)
第5章 リーダーのあり方(男として成長するほうを選択する;仲間を助けるために演技をする ほか)

著者等紹介

田尻賢誉[タジリマサタカ]
スポーツジャーナリスト。1975年12月31日、神戸市生まれ。学習院大卒業後、ラジオ局勤務を経てスポーツジャーナリストに。高校野球の徹底した現場取材に定評がある。著書多数。講演活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

lonely_jean

0
かつて教育学を専攻し、今も子どもに関わる仕事に就いている私は、人間教育などというものは、ずいぶん前に諦めてしまった。否定はしない。できる人はやればいいと思うが、私には無理だ。中井哲之は実直に行っている。尊敬しかない。まだまだ監督を続けて、広陵野球を見せてほしい。2023/09/10

イチ

0
★★★★勝利より人間育成をされる方2022/03/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19508101
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品