スクワットの深さは人間性の深さ―戦略思考とやり抜く力を鍛える最強のトレーニング

電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

スクワットの深さは人間性の深さ―戦略思考とやり抜く力を鍛える最強のトレーニング

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 141p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784583113685
  • NDC分類 780.7
  • Cコード C2075

出版社内容情報

なぜデキる男はスクワットをするのか?
つまりは、こういうことです。ただしゃがんで、立つだけで人は幸せになれるのです。

IT系企業を率いる経営者と、そのフィジカルトレーニングをコーチするトレーナーが、スクワットがいかに有益なトレーニングであるかを解説する一冊。スクワットさえ行っていれば、健康が維持されるのみならず、ビジネス面でも成功を収められる! その理論と、トレーニングの具体的な方法を詳説。

目次

第1章 スクワットをやるべき理由
第2章 ビジネスにおけるスクワット活用法
第3章 フィットネス業界の実情
第4章 これだけあるスクワットの効果
第5章 時間の無駄!そのトレーニングは間違ってます
第6章 スクワットは準備が大事
第7章 トレーニングの進め方
第8章 スクワット実技編
第9章 継続することの重要性

著者等紹介

山田崇太郎[ヤマダソウタロウ]
株式会社KND代表取締役CEO。PANDA GYM代表。総合格闘技団体ZST第5代ウェルター級王者。サンクトバンドオフィシャルアスリート。1983年9月23日生まれ。ブラジリアン柔術黒帯 総合格闘家。トレーニング関連の出版やトレーニング器具のプロデュースを行う。理論に基づくトレーニングが支持を集め、アスリートから女優、俳優、経営者等々への指導やセミナー開催などトレーナーとして多岐に渡って活躍中。2010 UWWパンクラチオン世界選手権80キロ級優勝、2011 UWWグラップリング世界選手権75キロ級優勝、2013年アブダビコンバットアジア選手権77キロ級優勝、Quintet出場3大会全大会優勝等、数々の格闘技大会での優勝経験を持つ

千葉久義[チバヒサヨシ]
ノイン株式会社取締役COO。株式会社KND共同創業者。1985年2月6日生まれ。東京大学理学部卒、東京大学大学院理学系研究科修了。2011年、株式会社電通に入社。2014年に当時20人規模だった株式会社Gunosyへ入社。Gunosyでは執行役員としてマーケティング責任者、KDDIとの共同事業の事業責任者、運用型広告責任者などを歴任し、同社の成長を支える。東証マザーズへのIPO、東証一部への市場変更等も中心メンバーとして経験。2019年よりノイン株式会社取締役COO。料理研究家やエンジェル投資家としても活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ざっく

11
トレーニング関係のSNSを見ているとたまに紹介されているので読んでみた。最近、スクワットとデッドリフトをトレーニングに入れるようになった。マシンとかダンベルよりも強い負荷を入れやすいので、効率が良い。また、負荷をかけて筋肉をつけることと、負荷の少ないフォームを追求するという両面性が面白い。一年ぐらいやると、どこまで伸びるだろうか。今日から、ローバースクワットは、親指を巻き込まずサムレスグリップでやることにする。スクワットとデッドリフトは、頻度を増やしにくいのが残念なところ。慣れてきたらできるものなのかな。2021/12/01

ひろ

1
精神論や感情論までも交えたユーモラスなスクワット解説書。本格的な指南書を求めているならスターティングストレングスを読むべき。筋トレビギナー、スクワット舐めてる人、チキンレッグ、または人生の袋小路を筋肉ならぶち破れたりすんのかな?とか考えている人に向いている。著者は割りと正直で歯に衣を着せぬ物言いである。貯金より貯筋、と著者は言う。健康は全てと言って良い。しゃがんでそして立つ。老いに抗え。何を始めるにも足腰は要である。体こそ資本なのかも知れない。恐らくスクワットを研ぎ澄ます事は人生を研ぎ澄ます事に等しい。2024/08/21

ヴェルディと共に

0
筋トレは良い!スポーツも健康に良い!!2022/12/04

バールの様なモノ

0
今年の目標は、スクワット100Kgを10レップ*5セット。 目標に向かって頑張る。2022/01/23

水落健二

0
スクワット、深いなぁ。2021/12/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18234343
  • ご注意事項

最近チェックした商品