知ってる?野球―クイズでスポーツがうまくなる

個数:

知ってる?野球―クイズでスポーツがうまくなる

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月24日 22時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 143p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784583109565
  • NDC分類 K783
  • Cコード C2075

内容説明

基本ルールから走攻守の基本技術までクイズ形式で楽しみながらうまくなる。全国大会常連の強豪チームに学ぼう、もっと上達するための考え方のヒントつき!

目次

第1章 きほん(()の中にグラウンドの名称を入れてみましょう
野球のポジション説明で正しいのはどれでしょう? ほか)
第2章 守備(野手の構え、どちらが内野手でどちらが外野手?;内野手が正面のゴロを捕球しています。正しい姿勢はどれでしょう? ほか)
第3章 投手(次の投球はストライク、ボールのどちらでしょう?;セットポジションとワインドアップポジション、どのように使い分けるでしょう? ほか)
第4章 打撃(正しくバットが握れているのはどれでしょう?;バットを持つときにイメージするとよいのはどれでしょう? ほか)
第5章 走塁(一塁へ走るとき、どこを走ればよいでしょうか?;一塁へかけぬけで正しいのはどれでしょう? ほか)

著者等紹介

関口勝己[セキグチカツミ]
1965年生まれ、栃木県出身。小山高‐明治大‐NTT関東(現・NTT東日本)。小山高校では1年夏から、明治大学では2年春から、社会人では1年目からショートのレギュラーとして活躍。大学3年時に秋季リーグ優勝。社会人では現役9年間で都市対抗野球大会に6度、社会人野球日本選手権に2度出場。日本代表も経験した。現役引退後はNTT東日本のコーチを務め、都市対抗に4回、日本選手権に3回出場。現在は京葉ボーイズの監督を務めるかたわら、全国各地で高校生やジュニアを指導(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

lonely_jean

0
野球はスポーツの中でもルールが複雑な方だ。タッチアップなど、知っていても、なぜこれで点か入ることにしたのだろう、と不思議に感じることもある。全てがすっきりと解き明かされているわけではないが、分かりやすいことは確か。ルビも丁寧にふられており、リトルリーグのルーキーにも読みやすいはず。2018/06/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11243049
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品