はじめよう!ボクシング―井上尚弥実演

個数:

はじめよう!ボクシング―井上尚弥実演

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月23日 16時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 95p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784583108865
  • NDC分類 788.3
  • Cコード C2075

内容説明

はじめるなら今!大人とは異なる、キッズのためのトレーニング方法を完全伝授。

目次

巻頭対談 親と子のボクシング道(井上真吾・尚弥・拓真「基本を体にしみこませることの大切さ」;松本好二・圭佑「子供は自分で戦えるようになっていく」)
第1章 相手と向き合う前に(正しい拳のにぎり方;拳を守るバンデージの巻き方;ファイティングポーズをマスターしよう;ボクシングは「距離」のスポーツだ!;ステップワークをマスターしよう;相手との距離のつくり方)
第2章 「打つ」と「よける」はいつもセット(パンチの基本を覚えよう;ディフェンス技術を覚える;ディフェンスとパンチを組み合わせてみる)
第3章 技術を組み合わせてみる(ジャブを使いこなす!;ツー・パンチ・コンビネーションのいろいろ;スリー・パンチのバリエーション;トップ・ボクサーはこう戦う!)
第4章 ジムへ行こう!(毎日のジムワーク、練習のポイントは;体幹トレーニングとインナーマッスル;アンダージュニア、U‐15って、どんな大会?;用具をそろえよう;アマチュアボクシングの基礎知識)

著者等紹介

大橋秀行[オオハシヒデユキ]
元WBA/WBC世界ミニマム級チャンピオン。日本プロボクシング協会長。大橋ボクシングジム会長。1965年、神奈川県横浜市生まれ。中学時代にボクシングを始め、横浜高時代にインターハイ優勝。1985年にプロ転向。150年に一人の天才と呼ばれ、WBC、WBAの世界ミニマム級タイトルを獲得。93年に現役を引退、大橋ジムを設立。世界・東洋太平洋・日本のチャンピオンを多数輩出している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Keizy-soze

7
【はじめよう! ボクシング】 1月22日読了。2016年9冊目。 ‪#‎2016本めも‬ 原点に戻って。 基礎から鍛え直しや。 毎日一所懸命。 先生、ボクシングがしたいです。。2016/01/23

athnete10

0
井上尚弥はひたすらステップワークから始めた。 それくらいステップワークは大事と言うことだなー!2020/11/25

0422

0
いい。2019/01/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9994565
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品