• ポイントキャンペーン

調べよう!考えよう!選手をささえる人たち〈1〉技術をささえる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 31p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784583107516
  • NDC分類 K780
  • Cコード C8375

内容説明

金メダルをとった瞬間、チームが優勝した瞬間、選手はよろこびを体いっぱい表現します。でも、その瞬間は選手だけのものではありません。監督やコーチ、トレーナー、栄養士、用具をつくる職人、家族…。選手たちのまわりにいるたくさんの人たちも、選手とともに歓喜し、涙します。選手のかがやかしい活躍は、多くの人に注目されます。いっぽうで、活躍する選手たちをかげでささえている大勢の、さまざまな人たちのことは、あまり知られていません。もっと、選手をささえている人たちに目が向けられてもいいのではないでしょうか。このシリーズは、そんな思いから企画しました。

目次

1 監督(技術をささえる人たちとは;野球の監督;いろいろなスポーツの監督を見てみよう!)
2 コーチほか(プロ野球のコーチ;コーチの特別な役割;フィギュアスケートのコーチと振付師;格闘技のセコンド;ゴルフのキャディー)

著者等紹介

大熊廣明[オオクマヒロアキ]
1948年、千葉県生まれ。1972年東京教育大学体育学部卒業。1976年東京教育大学大学院体育学研究科修了。現在、筑波大学名誉教授

中嶋舞子[ナカシママイコ]
1979年、東京都生まれ。小学4年生からフリースタイルスキーをはじめ、高校生で日本代表チームの強化指定選手に選出。早稲田大学卒業と同時にスキーを引退、児童書出版社に入社。編集業務に携わり、これまでおもにスポーツ関係の本や、安全・安心についての絵本などを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

二条ママ

2
長女小3。図書館本。独り読み。2020/02/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9380253
  • ご注意事項

最近チェックした商品