内容説明
飛ばない、沈まない、うまくいかない。困ったときの解決法は?元全日本王者の理学療法士が、できない理由をチェックして、その対策を公開する。体に軸をつくること、しなやかに安定させること。新しい切り口で、バドミントンの上達メニューを多数紹介。
目次
第1章 体について考える(トレーニングの方法;体幹トレーニングをやろう)
第2章 基本ストローク(ネット前―ロブ・ヘアピン;オーバヘッドストローク―スマッシュ・クリアー、ドロップ・カット;ハイバック ほか)
第3章 お悩み相談(スマッシュをコート奥まで返球したい;スマッシュをネット前に返したい;高低差のあるロブを打ち分けたい ほか)
著者等紹介
片山卓哉[カタヤマタクヤ]
1972年2月23日、静岡県伊東市生まれ。越谷南高、中央大を経てNTT東日本に。バドミントン男子ダブルスのトップ選手として活躍し、全日本総合優勝2回(パートナーは久保田雄三)。ケガから復活Vを遂げた経験を生かし、引退後は理学療法士の道へ。バドミントンをはじめ野球、卓球などアスリートの競技力向上、ケガ予防、体づくりの指導を行う。全国で講習会を開催するほか、ブログやFacebookなどでも競技者、愛好者に向けた情報を発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 気内臓療法