ベースボール・マガジン社新書
仕事メシ入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 175p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784583102320
  • NDC分類 498.5
  • Cコード C0277

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ホークス

22
ビジネス人向けに目的を明確に、関心が低くても分かる様に書かれている。肉は内臓に負担をかける、ルー物やあんかけは油分が多い、というのは悲しい事実。著者は大腸内視鏡で炎症を指摘されるが、アレルギーのある人は食物繊維の摂り過ぎでダメージを受けるという意外な理由。野菜、シリアル、玄米などもよく噛まないと誰でも同じリスクがあるそうだ。お酒の話題も多い。ビールが水より沢山飲めるのは、水を吸収しない筈の胃が、アルコール吸収時には同時に水も吸収するから。ツマミがしょっぱいのは、口渇感を起こして酒が進むから。2016/12/03

おおにし

9
食物繊維を食べ過ぎると大腸が炎症を起こすことがあるそうです。特に花粉症や食物アレルギーの人は要注意。朝食を摂ることの意味は寝ている間の代謝による消費エネルギー(睡眠1時間当たり約55kcal)の補給の他に、消化器(の筋肉)が働くことにより発熱して体温を上げるもあるそうです。朝食を抜くと元気がでないのはそのせいなのですね。この本を読んで食事についての常識でまだまだ自分が知らないことが多いことに気がつきました。2013/01/11

Humbaba

7
何気なく食べているものも,それが集まれば大きなカロリーになる.小腹がすいたからと言ってつまんでばかりいては,結果的に多量に摂取する事になり,しかもそれは満腹感につながらない.それならば,おにぎりを一つ食べたほうが低カロリーで,しかも満足できる.2013/01/29

Humbaba

3
食事は生活を営む上で必須のことであり、それによって体が作られる。その意味では非常に影響が大きいが、その影響が現れるまでには時間がかかる。毎日のことである以上、完全を求めても難しいが、ポイントを絞っておけばある程度の効果は得られる。また、節制ばかりでは人生の楽しみの一つを失うことになるので、たまには羽目を外すのもよい。トータルでうまく管理することが重要。2023/08/15

Humbaba

3
食事の量を正しくコントロールすることは非常に重要である。仕事をしているとしっかりと決まった時間に食べるというのはなかなかできないし、空腹になったとしてもすぐに食べるというのは周囲の目があって難しい。それでも、時間を見つけて何かを口に入れておけば、帰宅後に食事をしたとしても食べ過ぎを防ぐことが出来る。2015/06/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/429982
  • ご注意事項

最近チェックした商品