スポーツマンシップを考える

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 183p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784583037226
  • NDC分類 780.1
  • Cコード C2075

内容説明

誰もが知っているようで意味を知らないスポーツの本質を物語る言葉「スポーツマンシップ」。このキーワードを解明することでスポーツにおける「真剣さ」と「遊び心」の調和の大切さを世に問う指導者必読の好著。

目次

序章 誰もが知っている意味不明な言葉
第1章 スポーツマンシップに関する10の疑問(スポーツとは何か?;スポーツマンシップとは何か? ほか)
第2章 スポーツと「生き方」との関係を考える
第3章 スポーツマンシップを語る(世界と戦うために;スポーツマンシップとGood Loser)
第4章 スポーツマンシップを教える(スポーツマンシップ模擬授業―APPENDIX(付録)スポーツマンシップをどのように教えるか?オリンピック憲章から)

著者等紹介

広瀬一郎[ヒロセイチロウ]
1955年生まれ。東京大学法学部卒業後、電通でスポーツイベントのプロデュースやワールドカップの招致活動に携わる。2000年からJリーグ経営諮問委員。2000年7月(株)スポーツ・ナビゲーション設立、代表取締役就任。2002年8月同退社
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

潟山男

0
「スポーツの意義」について考えさせられる一冊。筆者の指摘するような「スポーツ」をしている日本人は、案外多くないと思われる。2015/02/27

丸坊主

0
おっさんの週末の趣味レベルではありますが、テニスをしています。もちろん強くなりたくてやっているのですが、レベルはともかく、正しいスポーツマンでありたいと思っています。そういう思いをより深めてくれる、素敵な本です。自分の子供がスポーツを始めたら、絶対に読ませたい。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/292998
  • ご注意事項

最近チェックした商品