出版社内容情報
読んで、触って、楽しんで。ページをひらくと新しい世界が立ち上がる、とっておきのしかけ絵本を定番から最先端まで厳選して紹介。
別冊太陽編集部[ベッサツタイヨウヘンシュウブ]
編集
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
どあら
34
図書館で借りて読了。凝ってる分、お高いです…💰 何冊か図書館にある本を予約しました。読むのが楽しみ〜😄2022/01/28
たまきら
32
読み友さんの感想を読んで取り寄せたら、他の読み友さんも今日読んでいらしたというシンクロニシティ♪結構しかえけ本は手に取っているつもりでしたが、いやあ素敵な本がいっぱいあるんですねえ!…360度富士山はたしか白雪姫もあったはず。おおきなかぶの浦島太郎版がうちにありますが、大きなカブいいなあ!!2021/12/16
リコリス
32
私もうちの子たちも大好きだったしかけ絵本、こんなに進化してるってすごい!迫力ある北斎の浮世絵や360°見える富士山、切り絵のくるみ割り人形、光の当てかたでかわるモーションシルエットはもうアートの世界。同じものが違って見える「動物の見ている世界」音の出る仕組みを探る「音楽の本」も興味深い。かがみ絵本「きょうのおやつは」は本当に美味しそう♡あのかぶを体感できる「Big Bookおおきなかぶ」は是非読んでみたい〜♪2018/05/12
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
27
見たこともないしかけ絵本が多く楽しかったです。書店にあってもなかを見ることはなかなかできないですものね。鎌倉にある『しかけ絵本専門店 メッゲンドルファー』 https://www.meggendorfer.jp/ にいつか行ってみたいです。2021/12/06
みさどん
26
しかけの種類ごとにたくさんの本が紹介してあって楽しめた。一時期、しかけ絵本を買い集めた頃があって、それを今友達の子どもにプレゼントすると喜ばれる。ラスベガスで出会ったしかけ絵本は、大きくて高くてかさばったけれど、衝動買い。日本でしばらくして出版されて、嬉しくなったなあ。自分ではできないプロの技に感心。2021/12/16