別冊太陽<br> 見世物はおもしろい

別冊太陽
見世物はおもしろい

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4変判/ページ数 149p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784582921236
  • NDC分類 779.4
  • Cコード C9476

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

猪子

5
別冊太陽シリーズを余すことなく読むのは厳しいので、イラストや写真を見ただけの流し読みです。少女椿のような内容を想像してたのですが、さすがにそこまでのものは載っていませんでした。でも蛇を食べるお峰太夫の写真はかなり衝撃的…今も彼らは興行を続けているのかな…?みたらショックを受けちゃうだろうけど、怖いもの見たさでちょっと観てみたい気もする…!2015/08/26

tama

4
図書館本 書名で借りたが面白かった。江戸時代の籠細工って東北の人形ねぶたのルーツか、その逆か、どっちにせよ関係あるのでは?明治大正日本には凱旋門一杯あったんだねえ、張りぼても含めて。人間乗せる気球に注入する水素ガスが木の樽から送られてる!?そういや、幼い頃、工業町のおまつりに鉄の巨大かごの内側をグルグル走るオートバイの曲乗りや蛇女とか掛け小屋サーカスが必ず来てたなあ。菊人形展も多かったけど、何がいいのか分からんかったよ。2023/01/13

tkm66

1
木下直之が編著で入って居たから買った、との覚え。18年前!18年後に三宅坂の博物館では「見世物展」をコロナ禍で開催・・時代は動くなあ。2003/06/23

ひろただでござる

1
生人形のリアルさに驚いた。2013/03/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/215164
  • ご注意事項