平凡社新書
採点!47都道府県政

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 248p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784582852318
  • NDC分類 318.2
  • Cコード C0231

内容説明

一群の「改革派知事」の登場以来、都道府県政への注目度がぐっと高まっている。その一方で地方財政の危機が伝えられ、その実態をチェックする目も厳しさを増す。日本全国47都道府県、それぞれの政治風土の過去の姿、現在の状況、将来の見通しは?知事、改革、財政、情報公開など多様な観点からすべての都道府県政を採点&ランキングする。

目次

北海道・東北ブロック(北海道―低迷経済活性化に問われる手腕;青森県―開発先行から「自助」支援への転換 ほか)
関東ブロック(茨城県―「総与党」バックに続く県土大改造;栃木県―中央依存から地方主導へ「したたか流」 ほか)
中部ブロック(新潟県―高まる批判を意識し原発政策を軌道修正;富山県―「豊かさ」武器に高齢・多選批判封じる ほか)
近畿ブロック(三重県―「北川改革」を継承しつつ独自カラー;滋賀県―「母なる琵琶湖」を守る環境政策推進 ほか)
中国・四国ブロック(鳥取県―地方切り捨てに反撃する卓抜な改革手腕;島根県―公共事業推進から一転、財政再建路線へ ほか)
九州・沖縄ブロック(福岡県―「相乗り県政」批判に柔軟対応;佐賀県―補助金制度「おかしい」と国に注文 ほか)

著者等紹介

樺嶋秀吉[カバシマヒデヨシ]
1957年北海道生まれ。81年毎日新聞社入社。山形支局、政治部記者を経て89年退社。冬樹社で単行本の編集者をしたのちフリーランスとなり、地方自治、市民運動、人物ルポを中心に執筆。97年より2年間、埼玉県鶴ヶ島市の行政改革監視委員会(審議会)委員。2003年より住民の政治参加を進める特定非営利活動法人(NPO)「コラボ」代表理事
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

がっち

3
主観的な評価。どこがよいとか悪いとか、それを点数化してる。正直あまりどうでもよい本。2013/01/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/35152
  • ご注意事項

最近チェックした商品