平凡社選書<br> 墓盗人と贋物づくり―日本考古学外史

平凡社選書
墓盗人と贋物づくり―日本考古学外史

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 293p/高さ 20X14cm
  • 商品コード 9784582841428
  • NDC分類 210.2
  • Cコード C0021

内容説明

古代からつづく遺跡の破壊、古墳の盗掘、そして贋物づくりなど、日本考古学の歴史に埋もれたさまざまな事件の顛末を、丹念な取材をもとに紹介。

目次

ある鏡の運命
最古の古墳発掘記
石舞台が壊した古墳群
宮都造営で消えた古墳
定家を歎かせた天皇陵盗掘
墓盗びとの群れ
堺県令税所篤の発掘
盗掘裁判と考古学者
横行する遺物の贋作
有銘銅鐸事件の顛末
浜田耕作と戯刻壁画

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おらひらお

6
1992年初版。行政による埋蔵文化財調査・保護体制が確立していない時期の、資料に関する裏話的内容です。副題にあるように日本考古学外史といえる内容でした。でも、基本的に遺跡の保護は行政云々ではなく地元の人の思いであることを再確認するエピソードもありました。知らない話も多く、速攻で読了でした。2013/08/09

小ミカン

0
内容的には素人の私にはむつかしい点も多々ありましたが、こういう視点からの著作はなかなかないので面白く読ませてもらいました。2009/12/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/290419
  • ご注意事項

最近チェックした商品