40歳だけど大人になりたい

個数:
電子版価格
¥1,683
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

40歳だけど大人になりたい

  • 王谷 晶【著】
  • 価格 ¥1,870(本体¥1,700)
  • 平凡社(2023/04発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 85pt
  • ウェブストアに167冊在庫がございます。(2025年07月18日 08時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 184p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784582839180
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報

年はとった。
しかし、なんか違う気がする。

身体の衰え、お金の不安、変えられない生活習慣……
理想と現実のギャップに戸惑う中年世代へ贈る、痛快オトナ考!
「ウェブ平凡」の大好評連載を書籍化。

中学生の頃に憧れていた、煙草の吸殻と酒の空き瓶とまずいコーヒーに囲まれ昼夜逆転生活をする不摂生な売れない小説家というやつに見事なりおおせたが、なってみると、単純に体調が悪くて日常生活がつらいのだ。(中略)『これ、別に、カッコよくねえな……』ということにやっと気が付いた。
――本書「運動と大人」より

我々は本当に大人になれるのだろうか?


【目次】
はじめに

1章 どうやって年をとればいいんだろう
エブリデイ惑いまくり/老いと大人/趣味と大人/運動と大人/食と大人/お酒と大人

2章 変わりたいと思っちゃいるけど
仕事と大人/休暇と大人/格好と大人/住まいと大人/お金と大人/フィクションと大人/おもしろと大人

3章 ひとりで生きる、誰かと生きる?
インターネットと大人/人付き合いと大人/協調性と大人/恋バナと大人/家事と大人/リレーションシップと大人/子供と大人

4章 そして人生はつづく
後悔と大人/怒りと大人/病と大人/終活と大人 親編/終活と大人 自分編

おわりに


【著者略歴】
小説家。1981年東京都生まれ。著書に『探偵小説(ミステリー)には向かない探偵』(集英社オレンジ文庫)、『完璧じゃない、あたしたち』(ポプラ社)、『BL古典セレクション3 怪談 奇談』(左右社)、『どうせカラダが目当てでしょ』『ババヤガの夜』(ともに河出書房新社)などがある。

内容説明

年はとった。しかし、なんか違う気がする。身体の衰え、お金の不安、変えられない生活習慣…理想と現実のギャップに戸惑う中年世代へ贈る、痛快オトナ考。

目次

1章 どうやって年をとればいいんだろう(エブリデイ惑いまくり;老いと大人;趣味と大人;運動と大人;食と大人;お酒と大人)
2章 変わりたいと思っちゃいるけど(仕事と大人;休暇と大人;格好と大人;住まいと大人;お金と大人;フィクションと大人;おもしろと大人)
3章 ひとりで生きる、誰かと生きる?(インターネットと大人;人付き合いと大人;協調性と大人;恋バナと大人;家事と大人;リレーションシップと大人;子供と大人)
4章 そして人生はつづく(後悔と大人;怒りと大人;病と大人;終活と大人 親編;終活と大人 自分編)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゼロ

107
王谷晶さんの大人にまつわるエッセイ。1つのコラムが10ページもないため、とても読みやすい。著者と私の生き方は乖離がありそうなので、共感できないのかな?と思いつつも、大人にまつわる思考というのは、どんな人でも一緒のものだなあと思いました。著者が、ピアスやタトゥーを入れたり、正社員や契約社員で働いたことがなかったり、LGBTであることをカミングアウトしたりと、個性的な人であるのは分かりつつ、自分の意見を持っているからこそ作家として活躍されているのだなあと感じました。何歳になっても大人になりたい。そういうものか2023/09/23

ヒデミン@もも

50
イヤミスのアンソロジーで王谷さんの短編を読み、個性的な人なんだろうなと思っていた。やはり、変わってた。想像以上にナイーブで頭がいい人。苦しんできたんだなぁと感じる話しが多いが自虐ネタも結構楽しい。すっごく共感できることも多いし、大変だったねと背中を刺さりたくなるようなエピソードも多い。大人になるって常識のある人間になるってことだよね。この世界には自分の常識で生きる大人が多いから、そんな人に認めてもらわなくてもいいんじゃないかな。2023/07/01

のりすけ

28
王谷さん、無頼派っぽそうに見えて実はかなり小心者なのでは?と思ってたら…。まぁ、人間、還暦すぎても年金もらうような齢になっても「大人だわ、素敵だわ、かっこいいわ」と皆に認められる人なんてそうそういなくて、みんなおこちゃま心に、大人に見せるコーティングして生きてるだけなんじゃないかなって思ってます。あ、でも、貯金は大事だよ~。2023/10/04

すーぱーじゅげむ

24
「あー、私と同じだ」とタイトルに惹かれて手にとりました。ところがこの方、私にとってはかなり大人に見えました。大人ってなんだ? 子供持たなきゃいけないのか? 赤モヒカンにサイケなTシャツじゃダメなのか? 確定申告を全部理解して自分でやれなきゃダメなのか? 自活して仕事で困らない協調性を身につけてれば、十分大人かなぁと思います。健康関連は仕方ないし。この人の場合、汚部屋と浪費をなんとかすれば今以上に立派になれる。そして、70過ぎれば逆に誰もが赤ちゃんみたいになってゆくのよ。2024/07/07

Shimaneko

24
面白かった!口は悪いし自己肯定感も低そうだけど、「おもしろ」や「協調性」のくだりなんて、かなりまっとうな大人の視点だと思う。「而して」こちとら還暦過ぎても大人げない自分にうんざりすることはままあるわけで、ま、一生そう思いながら終わるんだろうなと、うっすら気付き始めた今日この頃。ちなみに今や81年生まれがもう「中年」なのかと、そこでも軽く衝撃を受けるw 何やらXで変なのに絡まれて災難だったみたいだけど、あなたの味方はあなたが思っている以上にたくさんいるから大丈夫だよ。たんまり芋でも食らってMP回復してね。2023/12/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20928467
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。