あること、ないこと

個数:

あること、ないこと

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月24日 05時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 301p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784582837759
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報

世界を繙く事典、探偵譚、他の惑星から来た友人、思い出深い食堂や音盤、長い置き手紙──虚実の出会う場所を描く美しい物語の数々。

吉田 篤弘[ヨシダ アツヒロ]
著・文・その他

内容説明

あること、ないこといろいろ入ってます。エッセイでも小説でもなく、そのどちらでもあって、どちらでもない本です。詩のようで、物語のようで、事典のようであって、身辺雑記のようでもあります。

目次

あの灯りのついているところまで
“デイリー・プラネット”に書いた6つのコラム
ルーシーのいない空
ヴィヴィアン・リーの頭蓋骨
本当のことを云う小箱
まっさかさま
虹を見なかった日

著者等紹介

吉田篤弘[ヨシダアツヒロ]
1962年東京生まれ。作家。小説を執筆するかたわら、クラフト・エヴィング商會名義による著作とデザインの仕事を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

けんとまん1007

62
吉田篤弘さんの本は、定期的に手に取りたくさせるものを感じている。文章だけなく、挿絵、装丁、質感、重量など、全てを合わせて、そう感じている。詩人の長田弘さんからも、そんなものを感じている。五感というか、第六感も含めて、そう感じている。そうそう、思う・考えるではなく、感じるという表現になる。本というものの存在自体への愛着・想いが、籠められているからだろう。2022/09/17

ユメ

38
小説のようなエッセイのような、「読みものよろず承ります」という看板でもかかっていそうな百科事典的本。その自由さが実にクラフト・エヴィング的で(そんな言葉はないがついついそう言ってみたくなる)、面白いものに線引きなんて必要ないと言われている気がした。タイトルしか発表しない作家の作品集を公開する「話のつづき」という短編は私にとっては垂涎もの。魅惑的なタイトルの数々は叶うことなら今すぐ読みたい。篤弘さんが「これは僕のタイトルストック」とおっしゃっていたので、いつか読めるかもしれないとこっそり楽しみにしていよう。2018/05/27

sibarin♪

32
エッセイ、小説、詩?どのジャンルにも属さないし 更に吉田ワールドでもなさそうな、クラフトエヴィング社でもない感じ。ただ『十字路』『暗がり』『探してもわからないレストラン』『風』吉田氏のよく使うキーワードはいくつも出てきた。あ、じゃあ吉田ワールド? でも『モナリザの背中』同様、苦手な部類に入るかな。自分の理解力のなさを棚に上げて感想を書くなら《一週間》にホントそうだよねと同意しながら読み《桃太郎製造場》でゾクッとした。くらいしか書けない。2020/05/10

ハミング♪♪@LIVE ON LIVE

32
タイトル通りの内容で、楽しめた。今回は、あらゆる形式で表現された作品が次々と飛び出してきたため、おもしろかった。「空騒ぎ」のように事典形式的に、連想ゲーム的に言葉ごとに、それをシニカルにコミカルに説明する様がお気に入り。また「生まれつき小説家」のタイトルだけの作品集というのもなかなかない発想であっった。なんとなくどこかで繋がっているような、でも繋がってないかもしれない、そんな緩さが好きだ。読んでいると、自然と夢うつつな状態に陥ったので、「これはなかなかやるなぁ〜」と、ようやく読み終えた自分とこの本を労う。2019/06/15

ひな

26
吉田ワールド満開の、エッセイとも小説とも言える不思議な構成。次々と繋がる言葉の辞書のようになっているかと思えば小話が始まり、まさにあること、ないことという感じ。中のデザインや構成も凝っていて、素敵。ただ返却期限が迫ってる今に読む本ではなかった。もっと時間のある時にじっくりと読んで浸りたい。2018/08/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12774974
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品