内容説明
食生活、物の持ち方、人付き合い、季節のたしなみごと…。使い捨てや、お金やモノに頼る生活を卒業して一歩ずつ大人になるためのアイデア集。
目次
第1章 買うのをやめてみた(台所編;日々の生活編 ほか)
第2章 コンセントを抜いてみた(「消灯」と「停電」の間に流れる深い河;ごはんは羽釜で ほか)
第3章 自分の定数を知ろう(ランチョンマットとコースターという乙女の罠;自分に必要な数は生活によって変わることを知っておこう ほか)
第4章 ものに頼らずに心を通わせよう(携帯なしのデート;ゲーム機ではなくトランプを ほか)
著者等紹介
大平一枝[オオダイラカズエ]
長野県生まれ。雑誌・書籍を中心に、インテリア、くらし、独自のライフスタイルをもつ人物ルポなどを執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。