内容説明
おはなしじょうずなラダおじさん。どうぶつのことすっかりわかりどうぶつたちとはなしもできる。ぞうさんろばくんおさるにねこちゃんうしさんぶたさんこぐまちゃん。よくあそぶこはげんきなこ。さあさあみんなよっといで。
著者等紹介
ラダ,ヨゼフ[ラダ,ヨゼフ][Lada,Josef]
1887年、チェコのフルシッツェの貧しい靴職人の家に生まれる。小学校修了後、製本屋の徒弟となるが、夜間の職業学校で絵画を学び、一時期、芸術・工芸学校に在籍した後、画業・文筆業に専念。チェコの田舎の風景や人々の暮らし、動物を好んで描き、J.ハシェク『兵士シュヴェイクの冒険』(岩波文庫)の挿絵で世界的に知られる。1957年没
ジャーチェク,イジー[ジャーチェク,イジー][Z´acek,Jir´i]
1945年、チェコのホムトフに生まれる。風刺的な詩や短編を得意とし、詩集・戯曲のほか、子供向けの作品が多い
飯島周[イイジマイタル]
1930年、長野県に生まれる。東京大学文学部言語学科卒業。1967年以降、数度にわたりチェコのカレル大学に留学。言語学専攻。跡見学園女子大学名誉教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
chiaki
38
ラダの生誕百年記念として刊行された絵本で、ラダが描いた多数の絵から厳選されたものに詩人ジャーチェクが文を添えたもので、画集に近い雰囲気かなぁ。ひとつひとつはとても短くてリズミカル。ラダの描く陽気な動物たちと、ちょっと風刺の効いた文に、大人はクスッと笑わされます。チェコのおまじないの言葉『チャーリマーリ』には、どんな願いが籠められるのかな?『よくあそぶこは げんきなこ まいにちまいにち たいくつしないよ きみたちも いつも ようきにしていれば なんでも きっと うまくいく!』2021/03/23
ume 改め saryo
15
ラダさん生誕百周年を祝って、いろんな作品から素敵な絵をピックアップして、詩をのせた本だそうです。 絵は素晴らしいのですが・・・(笑)(^^; 一冊の本としては(^^;2014/02/27
boo
8
絵の感じで借りたのですが、4歳と2歳には長かったなぁ。そして読み聞かせには向いていないと思いました。動物の絵はコミカルで面白いです。思ったより息子は真剣に覗き込んで聞いていました。(4歳7ヶ月.2歳半)2018/03/20
baアタマ
2
1987年チェコ。挿絵画家ヨゼフ・ラダさんの絵をみたくて借りました。この本はラダの生誕100年記念に出されたそうで、絵に、チェコの作家の作者が文をつけています。ラダさんの絵を見ているだけで楽しい気分になれます。(ヨゼフ・チャペックの絵にに何だか感じが似てる) 飯島周(いたる)さん訳。 2015/05/14
iku
1
このひょうひょうとした動物たちが、すごく好みです。2011/08/27