トッケビのこんぼう

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 1冊(ペ/高さ 26cm
  • 商品コード 9784582831719
  • NDC分類 E
  • Cコード C8771

内容説明

ユーモラスで力強い韓国の昔話絵本。トッケビのこんぼうはふしぎなこんぼう。ゆかをたたくと、なんでもでてくるでてくる…。ふたつのお話が1冊になったユニークな絵本。

著者等紹介

チョンチャジュン[チョンチャジュン]
デビューしたときに韓国文学新人賞をとった若き詩人。多くの昔話の再話を手がけている。現在は、詩作と児童文学の執筆に専心している

ハンビョンホ[ハンビョンホ]
チュゲ芸術大学校美術学部東洋画科卒業後、精力的に子どもの本の制作に関わる。ユーモラスでありながら情感にあふれたイラストで様々なトッケビを描いている。1995年、韓国絵本原画展(パリ・ポンビドーセンター)出展。1998年、個人展開催(ソウル同徳デザインセンター)。韓国出版美術協会会員、虹イラスト会員

ふじもとともみ[フジモトトモミ]
1953年熊本生まれ。世界の絵本、昔話を研究するかたわら、子どもたちに絵本の開き読みなどをして読書普及活動も行っている。現在、フェリス女学院大学文学部教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヒラP@ehon.gohon

20
正直者の若者のお話と、よくばりな若者のお話の二本立て。 同じ棍棒を使った全く正反対の物語が面白く感じました。 前後から読んでいくスタイルですが、真ん中の風景に、どちらも呑み込まれてしまうようで不思議な読後感です。2019/09/06

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

14
韓国の昔話。ふたつのおはなしが1冊にまとまっています。『はじめのはなし』から読み始め、真ん中まで読んだら、本をひっくり返して『つづきのはなし』を読みます。真ん中でそれぞれの主人公が一緒に描かれています。こぶとりじいさんみたいでした。2019/11/18

はる

12
読んでもらい本。図書館での小さいおはなし会(のようなもの)で。「はじめのはなし」の成功譚と「つづきのはなし」失敗譚で二個イチのようになっている絵本。子どもの頃、椎の実や栗の実を拾う話で読んだことがあって懐かしかったり、ハシバミはどんな味だろうと思ったり。絵があるとトッケビがちょっと鬼すぎてねぇ、わたしの中ではもっとヒトにちかいのだけれどなぁ。2018/01/17

紅花

12
勧善懲悪の世界の定番だけど、善は表から読み悪は裏から読むという発想が面白い。「悪」が出てきたところで、娘と息子「出た出た〜〜と」楽し気。こういうお話は何度聞いても飽きない。2016/09/02

かおりんご

11
読み聞かせ。「日本にも似ている話があるよね」と話していた。2025/01/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/320067
  • ご注意事項

最近チェックした商品