出版社内容情報
江戸時代に朝鮮との「誠心の交わり」を説き、今こそ再読されるべき名著。
内容説明
「欺かず争わず」「誠心の交わり」―江戸時代の朝鮮外交に携わった芳洲が説く善隣外交の真髄。詳細な校注と解説を加え、今こそ再読すべき外交指針書の名著が最良のテキストとして蘇る。
目次
はじめに―芳洲会本校訂の意義
史料校訂編・解読編(読み下し文)
原文編
著者等紹介
田代和生[タシロカズイ]
1946年札幌市生まれ。慶應義塾大学大学院教授を経て、2011年慶應義塾大学名誉教授。同年紫綬褒章受章。文学博士。近世日朝交流史専攻。1968年より対馬島を中心に史料調査を開始。1998~2006年国内外に散在する膨大な宗家文書のマイクロフィルム資料『宗家文書』(ゆまに書房)を監修(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
-
- 和書
- ジェントリフィケーション
-
- 電子書籍
- ニセコイ 1 ジャンプコミックスDIG…