平凡社ライブラリー<br> 障害文学短編集

個数:

平凡社ライブラリー
障害文学短編集

  • 提携先に22冊在庫がございます。(2025年09月25日 06時26分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 328p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784582769975
  • NDC分類 933
  • Cコード C0397

出版社内容情報

【概要】
19世紀から20世紀にかけての英米文学作品8編を、「障害とケア」「視覚障害」「聴覚障害」「補綴」「知的障害」の5つのテーマに編む。
文学の中で障害はどのように描かれてきたのか――
それは単なる表現上の装置に過ぎなかったのか、それとも社会の暗黙知を揺さぶる契機になりえたのか?
作品を通じ、多様な視点から障害と社会の関係を問い直す、初の障害文学アンソロジー。


【目次】
1 障害とケア
 ペン・モーファの泉 エリザベス・ギャスケル/石塚久郎訳
2 視覚障害
 盲目の男 D. H. ロレンス/大久保譲訳
 世慣れた男 アーネスト・ヘミングウェイ/石塚久郎訳
3 聴覚障害
 鍵 ユードラ・ウェルティ/ハーン小路恭子訳
4 補綴
 足の不自由な者は先に入ってよい フラナリー・オコナー/馬上紗矢香訳
 脚 ウィリアム・フォークナー/岡田大樹訳
5 知的障害
 ヨダレ病棟できいた話 ジャック・ロンドン/大久保譲訳
 あの子 キャサリン・アン・ポーター/石塚久郎訳

解説 石塚久郎


【目次】

1 障害とケア
 ペン・モーファの泉 エリザベス・ギャスケル/石塚久郎訳
2 視覚障害
 盲目の男 D. H. ロレンス/大久保譲訳
 世慣れた男 アーネスト・ヘミングウェイ/石塚久郎訳
3 聴覚障害
 鍵 ユードラ・ウェルティ/ハーン小路恭子訳
4 補綴
 足の不自由な者は先に入ってよい フラナリー・オコナー/馬上紗矢香訳
 脚 ウィリアム・フォークナー/岡田大樹訳
5 知的障害
 ヨダレ病棟できいた話 ジャック・ロンドン/大久保譲訳
 あの子 キャサリン・アン・ポーター/石塚久郎訳

解説 石塚久郎

内容説明

一九世紀から二〇世紀にかけての英米文学作品八編を、「障害とケア」「視覚障害」「聴覚障害」「補綴」「知的障害」の五つのテーマに編む。文学の中で障害はどのように描かれてきたのか―それは単なる表現上の装置に過ぎなかったのか、それとも社会の暗黙知を揺さぶる契機になりえたのか?作品を通じ、多様な視点から障害と社会の関係を問い直す、初の障害文学アンソロジー。

著者等紹介

フォークナー,ウィリアム[フォークナー,ウィリアム] [Faulkner,William]
1897‐1962。アメリカの作家。実験的手法を用いて架空の町ヨクナパトーファ郡ジェファソンを舞台に南部の暗部を抉り出す。20世紀アメリカ最大の作家の一人と目される

ギャスケル,エリザベス[ギャスケル,エリザベス] [Gaskell,Elizabeth]
1810‐1865。イギリスの作家。ユニテリアン派の家庭に生まれ、ユニテリアン派の牧師と結婚。工業都市に生きる労働者や田舎の平凡な人々の姿を温かく描く。障害者を描いた作品も多い

石塚久郎[イシヅカヒサオ]
専修大学文学部教授。英国エセックス大学大学院博士課程修了(Ph.D.)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

dubian

0
最後の解説がとてもよくまとめられていて、勉強になる。様々なタイプの障害について、障害イメージの歴史が、整理された形で提供されている。もちろん、それだけでなく、正直イマイチ作品を読んだ時には「?」な感じで歯が立たなかった収録作品(鍵と脚の二篇は途中でよく分からなくなった)についても、解説を読んでから読み返すと、「そういうことか〜」な感じ。2025/09/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22828042
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品