平凡社ライブラリー<br> 寺田寅彦随筆集

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

平凡社ライブラリー
寺田寅彦随筆集

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月30日 18時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 221p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784582769289
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0395

出版社内容情報

物理学者として第一線で活躍しながら、漱石直伝の文筆家として広い視野と自由な思考に根ざした名文を多数残した寺田寅彦。望遠鏡と拡大鏡の眼を合わせ持つ文章家の随筆を精選。

内容説明

「科学は矢張り不思議を殺すものでなくて、不思議を生み出すものである」―地球物理、地震、気象などを研究した第一線の科学者にして夏目漱石門下の文学者としても活躍した寺田寅彦。自画像、笑い、化物、ヴァイオリン、珈琲、錯覚、災害、俳諧…。望遠鏡と拡大鏡の眼を合わせ持つ文章家が森羅万象を論じた自在な名文を、串田孫一が精選。

目次

自画像

化物の進化
「手首」の問題
珈琲哲学序説
蒸発皿
錯覚数題
災難雑考
連句雑俎

著者等紹介

寺田寅彦[テラダトラヒコ]
物理学者、随筆家。1878年東京生まれ、高知育ち。筆名吉村冬彦。第五高等学校(現熊本大学)で田丸卓郎と夏目漱石に学ぶ。東京帝国大学物理学科卒業後、「尺八の音響学的研究」で理学博士号を取得。1909年に東大助教授となり、ドイツ留学後、欧米を歴訪。1916年、東大教授。理化学研究所・航空研究所・東大地震研究所客所員なども兼任した。地球物理・気象・地震・海洋物理・応用物理学など多方面を研究。X線回折のラウエ斑点の研究方法の改良により、1917年帝国学士院恩賜賞を受賞。『冬彦集』『藪柑子集』『柿の種』など、科学と文学を巧みに調和させた随筆を多く書いたほか、俳諧でも活躍した。1935年歿

串田孫一[クシダマゴイチ]
哲学者、詩人、随筆家。1915年東京生まれ。東京帝国大学文学部哲学科卒。上智大学、東京外国語大学などで教壇に立ち、パスカル、モンテーニュなどについての多くの著作がある。戦後、現代詩の雑誌「歴程」同人となる。中学在学中から登山を始め、1958年から月刊誌「アルブ」の編集責任者もつとめた。温和な文体による、人生、自然、音楽などについてのエッセイは多くの読者を得た。1980年紫綬褒章を受章。『山のパンセ』『博物誌』など著書多数。2005年歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。