平凡社ライブラリー<br> B面昭和史 1926‐1945

個数:
電子版価格
¥880
  • 電書あり

平凡社ライブラリー
B面昭和史 1926‐1945

  • 提携先に5冊在庫がございます。(2024年04月26日 15時10分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 656p/高さ 17cm
  • 商品コード 9784582768787
  • NDC分類 210.7
  • Cコード C0321

出版社内容情報

国民からの視点で「あの時代とは何だったのか」、自身の体験も盛り込んで昭和戦前史を詳細に綴った大作、待望のライブラリー化。巻末に澤地久枝氏との対談「“B面”で語る昭和史」を付す。

内容説明

「六十年近く一歩一歩、考えを進めながら、調べてきたことを基礎として書いた本書の主題は、戦場だけではなく日本本土における戦争の事実をもごまかすことなしにはっきりと認めることでありました。民草の心の変化を丹念に追うということです。昔の思い出話でなく、現在の問題そのものを書いている、いや、未来に重要なことを示唆する事実を書いていると、うぬぼれでなくそう思って全力を傾けました」ロングセラー『昭和史1926‐1945』の姉妹編!

目次

プロローグ 一週間しかなかった年 昭和元年
第1話 「大学は出たけれど」の時代 昭和二~四年
第2話 赤い夕陽の曠野・満洲 昭和五~七年
第3話 束の間の穏やかな日々 昭和八~十年
第4話 大いなる転回のとき 昭和十一年
第5話 軍歌と万歳と旗の波 昭和十二~十三年
第6話 「対米英蘭戦争を決意」したとき 昭和十四~十六年
第7話 「撃ちてし止まむ」の雄叫び 昭和十七~十八年
第8話 鬼畜米英と神がかり 昭和十九~二十年
エピローグ 天皇放送のあとに

著者等紹介

半藤一利[ハンドウカズトシ]
1930年、東京生まれ。東京大学文学部卒業後、文藝春秋入社。「週刊文春」「文藝春秋」編集長、取締役などを経て作家。著書は『日本のいちばん長い日』『漱石先生ぞな、もし』(正続、新田次郎文学賞)、『ノモンハンの夏』(山本七平賞)など多数。『昭和史1926‐1945』、『昭和史戦後篇1945‐1989』(平凡社)で毎日出版文化賞特別賞を受賞した。2015年、菊池寛賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

へくとぱすかる

63
「B面」とは言うが、市民の日常目線から見た、まさに生きた昭和戦前史。政府や軍がどんなにか民衆を(半藤さんは「民草」と書く)ひどい目に遭わせてきたかが、圧倒的なリアルさでわかる。なにしろ半藤さん一家の自分史でもあるのだから。全体の半分ほどで、昭和16年になるので、いかに太平洋戦争の時期が密度の濃い歴史であるかがわかる。今の日本が昭和13~14年ころとよく似ているとの指摘は、こわいほど的確。不幸な時代が再来しないことを祈りたい。人の命ほど大切なものはないのだ。2019/03/25

fseigojp

15
B面でないと語れないこともある2022/11/15

J

14
★★☆☆☆ もっとB面的な戦時中でも庶民のバイタリティーを感じさせるような逸話が読めるのかと思ったが、実際にはA面の話が多い。さすがに当時は世の中全体が戦争に向かってしまっていたようだ。そういう意味では、同著者の昭和史を読むことをお勧めする。それにしてもなぜ全日本国民が異議を唱えることもなく諦めて玉砕を覚悟してしまったのか。何が起きたかはわかったが、なぜそうなったのかはよくわからない。流れだったのか…今の日本人は当時のように純粋だとは思わないが、昨今の日本が当時の様子に近いと言う指摘は怖いものを感じる。2022/11/04

ossan12345

13
満洲国設立から日中戦争、太平洋戦争へと狂奔する日本を民草の視点から分析する。誰も戦争なんて望んでいなかったのに、貧困と先行き不安のなか軍部が突き進んだ、などという単純な理由で、我が国が過ちを犯したのでは決してない。再びこの轍を踏む可能性、大日本帝國的な何かは、今の我々にも確実に埋伏していることを意識したいと思いました。コロナ禍ではそれを痛感しました。2024/02/12

いつかはビーエム

12
半藤一利氏の本は読みやすく分かりやすい。この一年でかなり蔵書も増えた。 合わせて世界史も知りたくなりナチス関連の本も読みたくなった。 ナチス、ヒトラーなどどなたか分かりやすい本を紹介してくだされ。 2022/01/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13447670
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。