平凡社ライブラリー<br> クィア短編小説集―名づけえぬ欲望の物語

個数:
電子版価格
¥1,232
  • 電子版あり

平凡社ライブラリー
クィア短編小説集―名づけえぬ欲望の物語

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月24日 00時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 334p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784582768442
  • NDC分類 933
  • Cコード C0398

出版社内容情報

LGBTの枠を超えるクィアな視点から巨匠たちの作品を集約。本邦初訳「アルバート・ノッブスの人生」を含む珠玉の8編。

A.C.ドイル[エー シー ドイル]

H.メルヴィルほか[エッチ メルヴィル ホカ]

大橋 洋一[オオハシ ヨウイチ]

利根川 真紀[トネガワ マキ]

磯部 哲也[イソベ テツヤ]

山田 久美子[ヤマダ クミコ]

内容説明

もと「変態的・倒錯的」といった蔑称としても使われた「クィアqueer」。差別に抗うなか、かつて“恥”であった名称は“誇り”へと変わった。いま、「クィアqueer」という語は、二つの意味をもつ。ひとつは性的マイノリティ全般を示す総称としての「クィア」。もうひとつは、いかなる範疇にも属さない―LGBTのどれでもない―名づけえぬ欲望。あらゆるものを包摂しながら、あらゆる境界をすりぬけてゆく、不思議で奇妙な珠玉の8編。

著者等紹介

ドイル,アーサー・コナン[ドイル,アーサーコナン] [Doyle,Arthur Conan]
1859‐1930。アイルランド系カトリックの家に生まれたイギリスの小説家。推理小説、歴史小説、空想科学小説を書く

メルヴィル,ハーマン[メルヴィル,ハーマン] [Melville,Herman]
1819‐1891。19世紀アメリカの小説家。20世紀において評価が高まる

大橋洋一[オオハシヨウイチ]
東京大学大学院人文社会系教授。英国演劇・批評理論専攻

利根川真紀[トネガワマキ]
法政大学文学部教授。アメリカ文学専攻

磯部哲也[イソベテツヤ]
愛知工業大学基礎教育センター教授。イギリス演劇・アイルランド演劇専攻

山田久美子[ヤマダクミコ]
愛知淑徳大学非常勤講師。アイルランド文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

散文の詞

137
-モッキングバード- ビアスは好きな作家だけど、幻想的な短編でこの難しさ。翻訳物のせいですかね。 まあ、現実が何なのか?ってことですか? -赤毛連盟- ホームズ物は、いつ読んでも煙に巻かれる感じです。 それにしても、短編でこの内容のくどさは何でしょう? クィアってホームズとワトソンの関係ですかね。 -三人のガリデブの冒険- ホームズ物の割には、思った以上に活動的。 ワトソンを想って感情的になるホームズがクィアってことですか? 2022/07/08

優希

95
濃密でした。名づけ得ぬ欲望が渦巻き、あらゆるものを包摂しつつ、あらゆるものの境界をすり抜けていく。「変態的・倒錯的」と言われる世界が、性的マイノリティであったり、どこの範疇にも属さない場だったりする名もなき欲望の波に飲み込まれてしまいそうでした。LGBTでありながらLGBTではない不思議で奇妙な空気に包まれる快感があるような気がします。全てを超越した性としての物語に酔い仕入れました。2016/09/06

ニミッツクラス

32
16年(平成28年)の税抜1400円のソフトカバー初版。副題にもある“名づけえぬ欲望の物語”8編を収録。99年の「ゲイ短編小説集」の続編に位置する。興味深いのはドイルのホームズ譚の2編が入っている事だ。この赤毛連盟と三人ガリデブの構成は同一で、両話のどこら辺がクィアなのかは解説に詳しく書いてある。他方、ワイルドは直球の同性愛物(描写も赤裸々)で、本書では却って異色に思えるから不思議。キャザーも2編が採用され、その内の1905年発表の厨二病の様な「ポールの場合」は、今なら病名が付くのだろう。★★★★☆☆2022/09/22

かわうそ

24
冒頭のメルヴィル「わしとわが煙突」を読んで「変愛小説集」みたいな感じかなと思いきや読み進めるに連れてクィアとは何かがわからなくなってくるわけですがそれはそれとして、メルヴィルとジョージ・ムア「アルバート・ノッブスの人生」がかなり面白かったです。2016/11/19

くさてる

23
そもそもクィアとは何か。一般的には性的マイノリティ全般を示す総称なのだろうけど、このアンソロジーはそれを踏まえつつも、それだけにとどまらない、まさに名づけえぬ欲望の物語を集めたもの。ウィラ・キャザーの作品が面白かった。お話としていちばん不思議で面白かったのは、女性として生まれながらも男性として働き、けれどどちらの性とも決めきれないまま生きた(ようにわたしには思えた)「アルバート・ノッブスの人生」でした。2018/10/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11080730
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品