平凡社ライブラリー<br> モノと子どもの昭和史

個数:

平凡社ライブラリー
モノと子どもの昭和史

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月24日 00時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 357p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784582768275
  • NDC分類 367.6
  • Cコード C0339

出版社内容情報

おやつ・バリカン・学習机・給食・制服――子どもたちの思考や経験が刻まれた様々な「モノ」から戦中・戦後の日本社会の変遷を辿る。

内容説明

オムツ・学習机・制服・バリカン・おやつ・給食―これらは、子どもたちとの関わりの中で、どのように変わってきたか。子どもたちをとりまき、彼・彼女らの思考や欲望、経験が刻まれた様々な“モノ”の姿から、戦中・戦後の日本社会の変遷を辿る。

目次

1 子どもの身体をつつむ容れモノ(オムツ―生と死の間際の必需品;校舎―子どもの居場所;子ども部屋―子どもの目線がつくる空間;学習机―机に向かう人)
2 子どもと大人の関係を紡ぐモノ(育児書―「親と社会」を映す鏡;制服―身体をつつむ意味;バリカン―子どもの髪型)
3 子ども期を彩るモノ(写真―「子ども時代」を記録するモノ;わらべ唄―子どもが口ずさむモノ;おやつ―遊食同源性のゆくえ;マンガ―所有するファンタジー)
4 子どもの身体をつくるモノ(母乳とミルク―赤ん坊の食べモノ;回虫―身体のなかの生きモノ;学校給食―子どもの食べモノ)

著者等紹介

天野正子[アマノマサコ]
1938年広島県生まれ。1973年東京教育大学大学院博士課程中退。お茶の水女子大学名誉教授。現在、東京家政学院大学・大学院学長

石谷二郎[イシタニジロウ]
1949年兵庫県生まれ。1974年東京教育大学大学院修士課程修了。現在、思想の科学研究会会員、フリーライター

木村涼子[キムラリョウコ]
1961年愛媛県生まれ。1990年大阪大学大学院博士課程修了。現在、大阪大学大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。