平凡社ライブラリー
オーウェル評論集〈1〉象を撃つ (新装版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 318p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784582766875
  • NDC分類 934
  • Cコード C0398

内容説明

玻璃のように澄んだ言葉で大英帝国への憎しみを語ったオーウェル、「右であれ左であれ、わが祖国」と、英国への愛を語ったオーウェル、どちらもおなじディーセントなオーウェル。英国植民地政策を批判した「絞首刑」「象を撃つ」、一民兵として戦争の内実を綴った「スペイン戦争回顧」、子供時代のアイロニカルな回想「あの楽しかりし日々」など、“経験”をテーマとした自伝的エッセイを収録。

目次

絞首刑
象を撃つ
マラケシュ
右であれ左であれ、わが祖国
スペイン戦争回顧
『動物農場』ウクライナ版への序文
なぜ私は書くか
一書評家の告白
貧しき者の最期
あの楽しかりし日々
「私の好きなように」より

著者等紹介

オーウェル,ジョージ[オーウェル,ジョージ][Orwell,George]
1903‐1950。イギリスの作家・ジャーナリスト。本名エリック・アーサー・ブレア。大英帝国の植民地インドのベンガル州で、阿片局勤務の官吏を父として生まれる。セント・シプリアン校、イートン校で学んだ後、1922年‐27年、大英帝国の警察官としてビルマに勤務。辞職後のパリとロンドンでの放浪生活を1933年、『パリ・ロンドン放浪記』(岩波文庫)として発表。1941年‐43年、BBCでインド向けラジオ番組を製作。その後『トリビューン』誌の文芸欄編集長を務める

川端康雄[カワバタヤスオ]
1955年、横浜生まれ。日本女子大学文学部教授、英文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品